1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 滋賀県
  5. 甲賀市
  6. 滋賀県立水口東高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

滋賀県立水口東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(51694) 京進の個別指導スクール・ワン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滋賀県立水口東高等学校 B判定 合格
2 滋賀県立水口高等学校 その他 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できるから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分でやってわからない所や苦手な部分を塾で恥ずかしがらず集中的に聞き理解するまで教えてもらう。そしてテストのたびに見返し苦手な部分を潰していく それを続ける事で苦手を克服してできる部分が増えていったと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく苦手を集中してやる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先の進学や学校生活、やっていけるか? 学校の雰囲気、仲の良い友達の希望校などを周りの先輩や友達と話したり先生等から聞いて行きたい学校を決めていたと思います。勉強だけでなく友達と行ける、親しい先輩がいるも動機の重要な決めてになったようです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理はしなくて良い、大丈夫と思える学校を選んだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手を少しでも克服するには質問して聞く事が重要

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

京進の個別指導スクール・ワン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
口コミ(1421)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

友達が行ってるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

それまでは学校の勉強も予習、復習は本人任せでしたが塾に行き始めてから苦手、わからない所も聞いてきて自宅にいる時に宿題以外でも復習でそこを集中的に自宅でやっていたようです。理解力が自分だけでやってたより伸びたようです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

聞く事

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

テレビはつけない、スマホは勉強が終わるまではテーブルの上で預かり集中できる環境を心がけました。ただし毎日毎日勉強ではなく休む日も設けて好きにさせる事でストレスを溜め込まさないように!やる時はやるON/OFFをしなさいと教えていました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれやれでは集中力も続かないし嫌嫌やっても無駄なので本人に週に1日2日、完全に遊べる日を作らせてリフレッシュ、を作らすように心がけてその日は何も言わない、でもそうする事で本人がやる時は集中してできていたと思います

塾の口コミ

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾全体の明るさ、温かさが素晴らしいと思います。生徒一人一人に対し、何を目指して、何を頑張っている子なのか、今必要な力・サポートは何か、そういうことをきめ細やかに考えて向き合ってくださっていると感じていました。 褒めて伸ばす方針であることもあり、時々「ホメカ」というメッセージカードをいただけることも、生徒のモチベーションにつながっていると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください