1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 小5から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

白山市立松任中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値49(52047) 第一ゼミナール高安校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 延岡市立北川中学校 入試無し 入試無し
2 白山市立松任中学校 入試無し 入試無し

進学した学校

白山市立松任中学校

通塾期間

小5
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:角川

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

宿題繰り返し、参考書読みを繰り返し繰り返し。休みの、日には図書館へ、行って本を、読む。これを、一緒にしたりしながら、感想を、語らせる。ときには借りて帰り家で読む、そして、感想を、語らせるをくりかえすことでした。これを行うことにより論理的思考の醸成に影響を与えられたように思いました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく話し合いしろ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

入る前から雰囲気を知ることが、できた。また過去の校風の、風評や近所の住人の印象といったある種曖昧なものではなく、その時その瞬間に学校に通っている人達もしくは、その保護者のリアルな声を聞けたと思います。今後入ってくる方にも自然にこういった声が届く仕組みがあればよいですね

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少し、背伸びして

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール高安校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 自分で学習プランを決めることができる
  • 各学校に合わせた定期テスト対策
  • 時間割も自分で決められ、振替も自由

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近隣にある最有力

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

前提として、勉強に対するモチベーションが元からなかったですが、それを通塾〜受験合格という、期間限定ではあるのですが、ロードマップを、描かせることにより、友人と、共に行うということで良い動機づけになりモチベーションが向上する、本人の中でのイノベーションが起こっていました

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生方になんでも話せる

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

先述しましたが、図書館に行っていた際に自らも、もちろん本を読みました。そして子供にも、理解が出来るような文章、共有できそうな面白いテーマのものは盛んに話題に上げたりしました。これには物を語る積極性を、養うこともそうですし。語彙が増やせたことも収穫で、あったように考えます

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1つにとにかく、環境から変えることが1番です。これが全てに優先される事項で、これが変化ない限り、親のやりたいたいことを一生言い続けても、大きな効果を得られないように思います。勉強に、意識を持っていく環境つくり。これが、すべてです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください