1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 津市
  6. 三重県立津西高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立津西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(52168) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立津西高等学校 A判定 合格
2 高田高等学校 A判定 合格

進学した学校

三重県立津西高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 3〜4時間
中3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

難関高に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

親は特に何もしていませんでした。できるだけストレスを与えるような言葉はかけないようにしていました。会話も普段通りでしたが、毎日の会話からストレスの具合も知ることができたと思います。 部活はバスケ部だったので、試合も練習もハードでしたが、引退するまではそちらを全力でがんばってもらいました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分でがゆばる力を信じてあげて

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾内の模試を受けて、先生から面談でアドバイスをいただいていました。前期は難しいかもと言われましたが、後期は受かるから頑張れという言葉通りになりました。 志望校は文武両道がモットーの学校だったので、部活も勉強も頑張りたい我が子にとっては魅力的な学校だと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理せず頑張れる範囲

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標があれば頑張れるから、頑張れ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(50)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

個別が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今までも自宅で頑張って勉強はしていましたし、そこまで成績も悪くなかったので、塾はいかなくてもいいかなと思っていたのですが、難関高に行きたいと言い出し、そうすると今の勉強だけでは不安だなと思い出し、子どもと相談して行くことなしました。 客観的に勉強法を見直すことができて、効率が上がり、成績も上がりました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく集中

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

普段の生活をできるだけ崩さないこと、過度なプレッシャーを与えないことを心がけました。 受験直前は、頑張れとはあんまり言いませんでした。両親とも高校受験は第一志望を落ちているので、落ちてもそんなに落ち込むことないからと伝えたら、受ける前から言わんといてと怒られましたが…

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく普段通りにしていたらいいとおもいます。 ご飯は好きなものを取り入れて、楽しく会話しながら食べられるようにしてあげてください。 子供にやりたいことがちゃんとある時は、そんなに心配しなくても自分でがんばります。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください