1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 名古屋市守山区
  6. 金城学院大学
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

金城学院大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(5240) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金城学院大学 A判定 合格
2 金城大学 その他 未受験
3 金城大学短期大学部 その他 未受験

進学した学校

金城学院大学

通塾期間

小4
  • 個人指導専門塾に 入塾 (個別指導)
中2
  • 公文式 転塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1時間以内
高2 1時間以内 1時間以内
高3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

普通

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特に無いが、家から近く通いやすいことと小学校から行ってたので続けた部分がある。 小学校からは算数だけだったが、受験用に英語と国語を通った。 カリキュラムもわかりやすいし、何より知ってる人と通えることが良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無い

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学・オープンキャンパスは雰囲気や通ってる生徒を見てわかりやすい部分があるからお勧めです。本人も好きになればやる気も上がり目標が明確になるからいい。 系列校ということもあり実質は推薦でしたが、推薦で無くても行うといいと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

それくらい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 10,001~20,000円
高2 週2日 10,001~20,000円
高3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

カリキュラムが安定していてわかりやすい部分があるし、予習してかないといけないこともあり癖づいたと思う。学習時間的としては決して多くはなかったと実感してるが、それでもそこそこの成績だったことを考えるとよかったのではないかと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個人指導専門塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値は十分だったので違う学校も受験してみてもよかったのでは。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

基本的に本人がやりやすいようにしてましたが、通塾時間もかからず時間的に余裕があったのはよかったのではないかと思います。ほとんど受験のために何かを取り組んだということが無く、希望があればのスタンスだったので効果はわかりません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生の実力に対してどこを受験するかで変わってくるでしょうが、基本的に本人のプレッシャーを少しでも軽減できることがあるなら一緒に取り組む必要はあると思います。親として子供に対する状況確認や把握は最低限大切でしょう。そして、本人の主体性が受験を通して養えれればと考えます。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください