1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市豊平区
  6. 札幌第一高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

札幌第一高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(52955) 秀英予備校出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌東高等学校 C判定 不合格
2 札幌第一高等学校 C判定 合格

進学した学校

札幌第一高等学校

通塾期間

中3
  • 秀英予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:道コン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

志望校に落ちたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室に友人と行くようにしたり、部屋の娯楽品を減らして勉強に集中できるよういらないものをなくした。また、お菓子をたまに食べて気分を上げたり自分のリラックスできる環境に近付けた。先生に質問を沢山できるように休憩時間はコミュニケーションをとっていい関係作りをめざした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く危機感を持ってやるべきだった

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に自分が感じた雰囲気から選べるし、先生方がどんな人か、話したり、見たりすることでイメージも湧いて今後の学校生活を想像することが出来るため。また、どのように通うかも事前に調べることで考えられるため、より現実的に高校について考えられる

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値が高い方がいいと思っていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値に囚われず、やりたいことをできる学校選びが大切

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秀英予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
口コミ(2726)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

学校から近く、兄弟も通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学校終わりに疲れたことを理由に勉強をサボったり、ゲームをしたり して時間を無駄にすることが減った。また、先生との面談を通して、受験に対する危機感を改めて持ったり、友達と勉強を教えあったりと勉強を一緒に頑張る仲間ができてモチベーションがあがった

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

私の家では受験生になるとヤクルトを毎日飲むように言われ、健康管理に気を使ってくれる家族が多くいた。そのおかげで本番は体調万全で試験に挑むことが出来たと思う。また早寝早起きも大切にし、理想のルーティンを保とうとした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験前は不安で眠れず、夜中になってもアニメを見たり、テキストを開いたり、勉強に余裕がなかったゆえに余計眠れない行動をたくさんとってしまっていたため、受験前に戻れたらとにかく明日のために寝ることを大切にしたい

塾の口コミ

秀英予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

通いやすさ、講師の方々の雰囲気、教室や他の生徒の雰囲気がとにかく良かった。明るく元気に勉強を進められていた。家での勉強はなかなか身が入らない娘でしたが、先生やお友達が大好きで、そのお陰で勉強が続けられたのでは?と思っています。 費用も他の塾に比べると安く感じたので助かりました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください