神奈川県立鶴嶺高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(5339) 創英ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 46
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立鶴嶺高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 平塚学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立大磯高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立鶴嶺高等学校通塾期間
- 中1
-
- 創英ゼミナールに 入塾 (個別指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
分からないことがすぐに聞けて理解できるように、塾の授業時間以外に自習室に通った。 また、つまづく箇所を徹底して指導してもらう事ができた。 テスト前には、テスト対策を必ず行ってもらったので不安が少ない状態でテストに臨むことが出来たおかけで、偏差値が上がったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にしていない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
いろいろとアドバイス貰えるが、実際通うのは子ども本人なので、自分の目で見て、体験して感じて3年間この高校に通えるのかを考える事が出来る。 やっぱり、他校にすれば良かったと後悔しないように納得して受験できる
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校の先生や、塾講師とたくさん相談して子ども自身で決定した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
- 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
知り合いが通っていたこともあり、一度体験してみようと言うことで行ってみた。渋っていたから、その時に解いたテストが思いがけず良い点が取れたのが嬉しくて通ってみようと前向きになった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
分からないことをそのままにせず、わかるまでとことん指導してもらえたので、わかって解ける楽しさを感じられた。家庭でも勉強机に向かう姿が多くなり、学習する習慣が身についた。同じ学校の友達も通っていたので、励まし合って勉強していた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にしていない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強、勉強と自分を追い詰めないよう気分転換をして心がけた。 また、毎朝同じ時間に起きて過ごすよう体内リズムを崩さないようにした。体調を崩す事が1番怖かったので、栄養はなるべくしっかりと摂れるように考慮した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、ガミガミ口出ししない。 焦らせない。 家庭での手伝いなどいつも通りの生活をさせて受験オンリーにならないようにした。 コロナが流行し始めた時期だったので、消毒換気などピリピリしてしまった。
その他の受験体験記
神奈川県立鶴嶺高等学校の受験体験記
塾の口コミ
創英ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
六角橋6丁目のバス停から歩いて2分なので交通アクセスは十分に良くて、岸根公園駅からも歩いて10分以内の位置にあります。