1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山口県
  5. 下関市
  6. 山口県立長府高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

山口県立長府高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(5375) UBESHIN個別学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山口県立長府高等学校 A判定 合格
2 山口県立小野田高等学校 B判定 未受験
3 山口県立厚狭高等学校 A判定 未受験
4 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 A判定 合格

進学した学校

山口県立長府高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

偏差値が上がったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

授業の時間以外にも自習時間をフルに使ったり、塾のない日も塾が開いてる間は行き、自習をして分からないところは講師に聞いたりして理解できるまでくりかえしすること。 家での勉強のときに塾の講師に自分にあったテキストを頼みそれをする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日こつこつと勉強をすること。

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校のことを知ってよりがんばれるように、実際にオープンキャンパスへ行き、知らなかったことを見たり聞いたりし、気になってた一年のイベントなどを知り、先輩のアドバイスなどを聞いたりしてよりやる気をだせたきがします。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジするからには上のレベルのとこにし、勉強をする

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上のレベルの高校を目指しながら勉強する

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

UBESHIN個別学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 授業は1対2の個別指導スタイル!
  • 生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導
  • 山口県内の中学受験対策におすすめ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

中学3年生の夏頃に、志望校の偏差値より10ちかくの足りなかった我が子の偏差値。 正直残りの時間で偏差値10も上げるのは難しいから志望校を下げるべきかなやんだのですが、先生が一緒二どこをどうしたらもっと理解できるかなど考えて一緒にしてくださったので偏差値をあげることができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

こつこつと勉強する

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

親が仕事の試験があり、家にいる間は問題集をよんだり問題をといたりとする姿を見せて一緒にやる気をだしてくれました。子ども自身ががんばっているなか、他の家族がテレビをみたりとしていると集中力が途切れできないので付けずに過ごした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をがんばってるのに、家族がテレビを見て話してたり、笑い声が聞こえるとしたいものも集中力がきれできなくなるので、消すべき。 親、兄弟も勉強をしていると、勉強しよう!という気持ちになるので一緒の時期にするのとやる気が出ていと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください