1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 佐久市
  6. 長野県岩村田高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

長野県岩村田高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(53921) KEC個別・KEC志学館個別出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県岩村田高等学校 B判定 合格
2 長野県野沢南高等学校 B判定 未受験
3 佐久長聖高等学校 A判定 合格

進学した学校

長野県岩村田高等学校

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ながもし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

部活動に真剣に取り組んできて良かったと思いました。部活動をやり遂げるということは、内申点にも響きますし、ストレスのはけ口にもなるのでやって良かったと思います。その他に生徒会に取り組んでいて良かったです。私は文化委員長として取り組んでいましたが、とてもやりがいがあり、我慢強く取り組むということを学びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

やはり友達や先輩、お姉ちゃんやいとこは人生の先輩でもあるのでそういった人の話は聞いといてよかったなと思いました。特に私の高校には3年生にいとこがいて、どういった学校なのかを教えてくれたり、勉強のアドバイスをしてくれるので受かってとても良かったです。やっぱり親やお兄ちゃんお姉ちゃんなど、人生の先輩の話はよく聞いておくべきです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

KEC個別・KEC志学館個別
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
  • 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
  • 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 週2日 10,000円以下
中3 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

安かったし、お姉ちゃんが行っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

私は元々英語がとても苦手だったのですが、塾に通いだしてから飛躍的に成績が伸びました。本当に行ってよかったと思います。そして私は集団の塾だったのでライバルという存在がいたため、勉強のモチベーションにもなって、受験にいい影響を与えてくれたと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

私の家は壁が薄いので、親の会話がよく聞こえてしまうのですが、両親とお姉ちゃんは、私の邪魔にならないように外出してくれたり、大きな声で会話しないように心がけてくれました。そのおかげで私は集中して勉強に取り組むことが出来たので本当に感謝です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やっぱり受験期というのは本当に繊細なのでちょっとしたことにイライラしてぶつかってしまいます。そういうときに親は理解してあげようとする気持ちが大切だと思います。私も成績が思うように、伸びなくて親に当たってしまったことがありましたが、怒らずにうんうんと聞いてくれて冷静になれました。

塾の口コミ

KEC個別・KEC志学館個別 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅前にあったので、学校に帰りにもよれるし、自宅からもバスでも自転車でも通えて夜でも明るい道だったので安心して通わせられた。 また、都会ではないので遊ぶようなところも近くにないのがよかった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください