豊田市立猿投台中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(53993) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知教育大学附属岡崎中学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 豊田市立猿投台中学校 | 入試無し | 入試無し |
進学した学校
豊田市立猿投台中学校通塾期間
- 小6
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
残念な結果だったが基礎学力が上がったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分なりのペースで学習に向き合うことができていた。タイマーを使用して、時間を区切って集中力を継続できるように心がけていた。基礎の定着を大切にして、基本問題の演習を何度も行った。基礎が身に付いたら、応用を少しずつ解くようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースでコツコツと取り組むようにするとよい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ネットの情報や知り合いからの情報も参考にしていたが、実際に志望校に足を運び、目で見て肌で感じることでより具体的なイメージをもつことができたようである。また学習の様子や生活の様子について聞くことができて、自分もそのような生活がしたいとより意欲が高まったように感じる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理しすぎずほどよい目標が必要だと感じるから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格後のイメージも大切にすること
塾での学習
受験時に通っていた塾
![ITTO個別指導学院ロゴ](/storage/images/juku/20/thumbnail/20.webp)
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自分のペースで学べる個別指導に魅力を感じだから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
成績が伸びたことはよかったが、それ以上に学習に対して前向きに取り組めるようになったことが一番良かったと感じる。学習に対して、苦手意識があり、消極的だったように感じるが、少しずつ自信をつけていき、前向きに取り組めるようになったと感じる。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画的に学習を進めること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
基本的には本人の意志を尊重するように努めた。ただ、なかなか具体的な予定を立てることは難しいようだったので、逆算して計画を立てることを一緒に行った。また、教えてほしいと申し出があれば解説したり、その流れで一緒に問題を解いたりするようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の意志を尊重しながら、もう少し働きかけをするとよかったかもしれないと感じた。本人のペースを大切にしたことで、モチベーションが下がったときに、そのままダラダラ過ごさせる時間が多少あった。それと合わせて、もう少し時間をともにできるとよかったと感じる。
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。