1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市西区
  6. 福岡舞鶴高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福岡舞鶴高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(54296) 英進館出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立修猷館高等学校 D判定 不合格
2 福岡県立筑前高等学校 B判定 未受験
3 福岡舞鶴高等学校 B判定 合格

進学した学校

福岡舞鶴高等学校

通塾期間

中1夏
  • 夏期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3
  • 英進館 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

自分の学力をもっとよく見極めるべきだった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活動を思いっきり楽しんだ。私は演劇部だったのだが、コロナの影響もあり、夏の公演はマスクをつけての上演だった。しかし、最後の演劇の機会だったため、悔いの残らないようにしようと心に決め、思いっきり楽しんだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英進館はやめておけ

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

コロナの時期で、自分でなんでも調べる必要があった。中1からオープンスクールに参加するべきだったと後悔した。公立はあまりオンライン説明会もないし、情報集めが大変だった記憶がある。受験にフライングはないから、早いうちから調べておくべき。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めは絶対に落ちることは許されないので偏差値がかなり低いところにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英進館はやめておけ

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

小学生の頃から季節講習でお世話になっていた塾だから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手だったのは数学だが、思ったより伸びはしなかった。苦手なのは最後まで苦手。ただ、計算スピードを早くするコツを先生に教えてもらえたのはよかった。その点では苦手教科の成績が向上したのかな…?塾から大量に宿題が出たため、それをこなすのに必死で本当にしたい勉強ができなかった気がする。全然いいところを書けなかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく英進はわたしにはあっていない

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の宿題をこなすため、夜遅くまで起きていることが増えた。しかし、その影響で朝早く起きれないことが増えた。宿題のせいで生活リズムがくずれないように、できなかった宿題は朝早起きして続きをするというふうに変えた。朝はスッキリして起きるほうがいいから、この取り組みは良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早寝早起きを心がけるべき。朝ごはんもしっかり食べる。早寝はなかなか難しいけど、寝坊だけはしないようにするべき。寝坊したら気持ちも落ち込んでしまい、パフォーマンスが下がる。寝坊したからといって朝ごはんを抜くのもダメ。ブドウ糖は脳のエネルギーだからちゃんと食べるべき。

塾の口コミ

英進館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください