1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮崎県
  5. 都城市
  6. 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(54452) 都城学習館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
  • 都城学習館 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/映像授業 )
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

授業形式でなく個別で取り組めたので無理なく進められたこと。授業形式だと本人の意思とは関係なく進む為、無理だったと思う。個別だと本人が伸びていると実感できるために、我が家にはマッチしていた形式だったと思う。何より本人がストレスなく通えた事が大きかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めの対応

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

進学実績が大きな決め手となった。大学進学は通過点であり、目標ではないのでその先にある未来を無限に感じた。受験はその時は人生を左右するものと思い込むが、実際にはその経験を今後どのように生かすが重要であり、結果よりプロセスを重視したいと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

不合格もまたよし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何とかなる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

都城学習館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 理解度や志望校に合ったコースを提案!最後まで全力サポート
  • 生徒が一番集中して学習できる「個別指導」と「一斉授業」が選択可能
  • 長期休みには講習会を開催!時期ごとのやるべきことにしっかり取り組む
口コミ(7)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

先輩

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

受験というものを経験できた事が大きかった。スポーツの試合と違い受験は試験日と問題範囲が事前に分かっているために、いかにその内容に取り組めるかが重要だと思う。事前に分かっている事に対して対策をする事は、働く上でも必要なのでそれを若い時に経験できるのは大きな財産だと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

明るく楽しく

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族で受験に取り組んでいると言う雰囲気を無理なく作る事で家族の一体感を作った。また、勉強は夜にピークを持って行く事が多いが、実際の試験は午前中のため、受験直前は午前中にピークを持って来れる様に朝方に生活スタイルを変えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく早めにルーティンを作れたらよかった。家族といえ帰宅時間等が違う為に、主役の受験生本人が気を使う事なく過ごせる雰囲気とスタイルを早めに作れたらもっと良かった。本人がストレスない状態は家庭でこそ早めに作れたらよかった。

塾の口コミ

都城学習館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

何も悪いところはありません。 周りの環境もとても良いし、先生方も優しく、親身になって相談ものってくれて、教え方も分かりやすいです。子供にとってとても行きたいと思える事がとても大切なのでみなさんにおススメ出来る塾だと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください