1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 高石市
  6. 清風南海高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値49の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

清風南海高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値49(54724) 能開センター出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
49
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 清風南海高等学校 B判定 合格

進学した学校

清風南海高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:覚えていない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 4時間以上
中2 2〜3時間 4時間以上
中3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

自分を信じて頑張れたことや、結果的には志望校に入れたことから、受験結果にはそれなりに満足している。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の勉強だけでは十分ではないと感じていたので、朝、少しでも早く起きて学習問題に取り組んだり学校の休み時間を利用して問題集を解くなどしてとにかく学習時間を増やした。また、機会があれば模試を受けて定期的に本番への対策もした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に通いたい学校を見学することで、聞くだけでは分からない現地の雰囲気を感じることが出来たり、運が良ければ在校生や先生の話を聞くことが出来たから。また、実際に在校生が過ごす様子を見ることでより勉強に身が入ると感じたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(2925)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

特になし

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

塾では、自分では用意することが出来ないような演習問題を用意してもらうことが出来たので、実践形式の学修が出来たのがよかった。また、志望校の過去問題から今年の出題傾向等を教えてもらうことも出来たことがよかった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生とはいえ、出来るだけ夜遅くまでは勉強しすぎることがないように生活リズムを調整した。人それぞれだが、自分は眠気を感じると勉強に集中することが難しいのでその分朝早起きをすることで、健康的な受験生生活を試みた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では受験生であろうとそうでんかろうと、出来るだけいつも通りに過ごすのがいいと思います。急に徹夜で勉強をしだしたりすると、むしろ全体的なパフォーマンスが下がったり集中力がなくなるので、自分なりの一日スケジュールを作ってその通りに一日を過ごすのが良いと思います。

塾の口コミ

能開センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

通っている生徒さんたちの学習意欲が高く、それに触発されて勉強の習慣がつきました。先生方がうまくそのように導いてくださっていたように思います。きめ細やかなご指導のおかげで弱点も克服でき無事志望大学に合格でき感謝しています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください