北海道札幌手稲高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(55012) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小4
-
- 秀英予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
熱心な指導をしてくださる
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
とにかく親としてあまりうるさく言わないように心がけました。本人の自主性になるべく任せることを優先して、一言伝えたい時にも我慢するようにしました。それが結果的に良かったかどうかは分かりませんが、これで良かったのだと思いたいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく自分で後悔しない人生を歩んでほしいと伝えました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
専門的は立場からの意見というのは、とても貴重だと捉えています。親からの目線だとついつい期待する目で見てしまいますし、子ども自身も甘えが出てきて当然です。講師の先生方は適切な距離感で子どもと接して感じたことをありのまま伝えてくれました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
より現実的は受験をして人生の失敗体験には繋げたくありませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先にも述べたとおり、自分の人生で後悔だけはしてほしくないと思っています。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
最寄りだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
講師の先生が変わるとまた新たに関係を築いていくのにどうしても時間がかかってしまいます。学力を向上させるうえで上記のことがあると、大きな支障になることも少なくありません。ここの塾はそういったものをいち早く排除し、適切な距離感を保ってくれます。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
若い時の学習が大人になってからどれほど響いてくるのかを伝えてあげました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
幸いにもうちの子どもは将来を見据える力がしっかり備わっており、自分自身で今何をすべきかを考えることができたので、最低限度のスタートラインに立たせる誘導は必要ありませんでした。中にはまずそこからのフォローも必要なケースもあるはずです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の集中力を削ぐことが少なからずあったので、そこについては非常に反省しております。勉強しなければならない時間帯に合わせて集中力を高めていかなければならないので、なんとかもっていった集中力を削ぐことは一番あってはならないことだと感じました。
その他の受験体験記
北海道札幌手稲高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
通いやすさ、講師の方々の雰囲気、教室や他の生徒の雰囲気がとにかく良かった。明るく元気に勉強を進められていた。家での勉強はなかなか身が入らない娘でしたが、先生やお友達が大好きで、そのお陰で勉強が続けられたのでは?と思っています。 費用も他の塾に比べると安く感じたので助かりました。