1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 獨協埼玉中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

獨協埼玉中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値43(5506) 個太郎塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高輪中学校 C判定 不合格
2 聖学院中学校 A判定 合格
3 獨協埼玉中学校 A判定 合格

進学した学校

獨協埼玉中学校

通塾期間

小5
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 2〜3時間 1時間以内
小6 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

学習が間に合わず、目標に届かなかった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

世の中の厳しさをいくらか知ったと思う。講師、先生方の手厚いサポートのより、本人の持つ強みや弱みを知り、努力と工夫により、得意を伸ばしさらに磨き上げ、不得意な点を問題を克服することができ、自分の力をつけて、上がっていける体験ができた。 授業がなくても、通塾し、自習をした。親として、子供の成長する過程に、一緒になって、絡めたことは、何かを伝えることができたように思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小学校3-4年から開始すべき。そのためには1-2年で頭角を現すようだとよい。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の目で学校や先生方見て、校長先生や入試担当先生の話を聞く、とイメージができる。人気の学校は、その魅力がそのソフトの部分にあることも多々ある。入試の意図、どんな学習をすべきか、試験の傾向と対策も情報を得ることができる。生徒の雰囲気を掴むこともできる。6年間過ごす場所は、通う価値のある場所であってほしいし、通学の電車の混み具合による辛さ、学校周辺や、通学途上にどんな街があるか、確認ができる。学園祭に参加すると生徒たちと、会って話すことができ、雰囲気を理解することができる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

小学生本人に精神的な負担を負わすので、軽めにしたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

背伸びは禁物。公立に行き、高校受験をもう一度したらいい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個太郎塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週1日 10,001~20,000円
小6 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

開始が遅れたので、個別にプログラムする必要があった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自分の現状の位置を知り、もっと伸ばせることを自分なりに感じられたと思う、 不得意なこと、得意なことを客観的に評価してもらい、限られた時間しかないなかで、やらないことを見極め、やるべきことを整理した。自信をつけ、自分なりにやろうとすることが大切と少しずつ理解していった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く開始して、先行して進めることが大切だと。4-6年、3年は必要。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

一緒に取り組み、引っ張っていくようで、本人は自然にやることができる。 学校選び、戦略設定、子供と一緒に、考える。学校説明会に多く行き、ある程度、学校を絞ること、これは小学生にはできない。 一緒に、やることで、親としての考えや価値観を、伝えることが、いくらかできたはず。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の気持ちが一番。本人が、取り組んで、力を伸ばすことができたら、楽しくなる。その向上すること、成長することを、日々感じ、それを楽しむことができたら、どんどん伸びていく。夢中になれたら、自然に伸びる。そのような事が理想であり、本人のその後の人生の土台になるだろう。

塾の口コミ

個太郎塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩数分の距離にあり、また自宅からも近かったためとても通いやすかったです。 駅が近かったため、夜でも人があまり少なくなかった点も良かったです。 そして大きい道路沿いにあるため、夜でもあまり暗くなく、安心して通学できる環境の塾でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください