京都大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(5596) 京進の中学・高校受験 TOP∑出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 中1
-
- 京進の中学・高校受験 TOP∑に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 高1春
-
- 春期講習受講
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
京都大学は特徴ある問題が出るので、国語、数学、日本史、生物、化学とそれぞれの科目において、丁寧に過去問を解くことのできる環境を作ることができた通塾はありがたかった。何度も繰り返して過去問を解くことで、着実に力がつき、そしてそれが自信にもなったのだとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
恐れずにチャレンジ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
実際に京都大学に通っている先輩からキャンパスの雰囲気や、講義の様子、大学生活の話を聞くことができたので、入学したい、学びたいという気持ちが大きくふくらんでいったと思います。それがモチベーションとなり、最後まで志望を諦めずに受験を乗り切ることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
できれば浪人してほしくなかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
諦めずにチャレンジ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
集団指導だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾の集団指導でたくさんの先生、生徒との出会いを通じて自分よりもがんばっている人、力を持つ人を目の当たりにすることで良い刺激となり、1人て家で勉強するよりもより熱心に勉学に励めたと思います。周りに良い刺激を受けながら自分も大きく成長することができたのだとおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
諦めずにチャレンジ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
下の子の高校受験と重なりましたが、家族の中ぎ受験一色にならないように、楽しいこともしつつ、そして一番下の小学生の子の生活が受験に振り回されることがないように心を砕きました。受験生2人は自分たちで勉強し、親と1番下の子は毎日の生活を楽しみながら規則正しい生活を毎日送れるように気をつけながら過ごしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験はゆっくり休むために家に帰ってきます。家の中が居心地良い場所となるように、親も負担のない範囲で部屋を快適に片付け、美味しく温かいご飯、そして綺麗なお風呂、ふかふかの布団を用意する、そして受験生たちにはなるべくリラックスして休めるように気を配る、それが何よりも大事だと思います。
その他の受験体験記
京都大学の受験体験記
塾の口コミ
京進の中学・高校受験 TOP∑ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
京進は、駅からのアクセスが大変良く、通学で電車を利用しているので、学校や部活の帰りにそのまま塾に寄って、授業を受け、帰宅する事ができます。また、駅近で繁華街でもありますので、人が多く、犯罪に巻き込まれにくい点もいいところですが、酔っ払いやヤンキーが居そうな場所でもありますので、その辺は絡まれないか、気になるところではありますが、もう高校生ですし、周りに人が多ければ、なかなかそこまで絡まれる事はなかろうかと思いますので、アクセス、環境は良いと思ってます。