1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市博多区
  6. 福岡県立福岡高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

福岡県立福岡高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(56414) 英進館出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
72
学習時間
通塾していない
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立福岡高等学校 A判定 合格
2 九州国際大学付属高等学校 B判定 合格

進学した学校

福岡県立福岡高等学校

通塾期間

中3
  • 英進館 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 通塾していない 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

能力が上がった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問やオリジナル問題、テストに多く取り組んだことにより問題形式になれてしっかり得点を取ることができる基盤作りができた。通信教育をしていたが、それと併用することでより多くの量を確保でき、多くの時間勉強することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夏とかもっと勉強したほうがいいと思う

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気でここならしっかり学ぶことができると思ったから。他の学校だと暗かったりしたが明るかったし生徒がキラキラしていたから。駅から遠いが、遠くに通うことに憧れがあり、とても楽しそうだと思ったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

難しいところに取り組むことが向上に繋がるから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

難関目指してもよかったと思う

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

英進館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 九州エリアで豊富な合格実績!
  • 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
  • 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
口コミ(96)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない わからない

塾を選んだ理由

遠いから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

友達が誰もいない環境で取り組むことで集中力がついたり、のちに同じ学校に通うことになる人を知ったりすることができたりまた、塾でも全く人と話さないわけではなかったため、普段人と話さない身からすると少しリラックスできる場にもなった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

宿題は早めに

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

時間割を決めたことで、その時間は確実に勉強する癖がついた。また、塾に行ってからは行っていない姉もその時間で頑張っているのだなというモチベーションになっていた。また、夕飯の時間やテレビをつけないなどがあり集中できる環境になっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無駄な時間を作らないことと早寝早起きは大事だと思う。また、学校の教材は正直あまり役に立っていないと感じてたから早く終わらせて塾や通信教育の中身に集中しても良かったのではないかと思う。中3はコロナ禍だったので春にもう少し基盤をつける勉強をするべきだった。

塾の口コミ

英進館 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください