1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 広島県
  5. 東広島市
  6. 東広島市立志和中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

東広島市立志和中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(5642) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東広島市立志和中学校 B判定 合格
2 近畿大学附属広島中学校東広島校 C判定 未受験
3 東広島市立黒瀬中学校 C判定 未受験

進学した学校

東広島市立志和中学校

通塾期間

小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小5
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1時間以内 1〜2時間
小6 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

やりきった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

始めは合格最低点にも届かないくらいの勉強の出来でしたが、スクール・ワンの先生に熱心に指導してもらい、受験本番では今までやってきたことの力が、きちんと発揮出来ました。授業の時以外にも質問がないか聞きに来てくださったり、大量の過去問の丸つけをしてくださったりしました。先生に感謝しています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばて

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

受験に失敗した場合には、その経験を活かして次に向けて前進できます。失敗した原因を分析し、次回に活かせるようにすることで、今後の受験勉強に役立ててください。 受験生はストレスが多い環境にあるため、心のケアをすることも重要です。自分自身に合ったリラックス方法を見つけ、ストレスを軽減することが大切です。例えば、音楽を聴く、散歩をする、趣味に時間を費やすなど、気分転換につながることを取り入れましょう。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

自分の経験

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リラックス

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週1日 100,001円以上
小6 週1日 10,000円以下

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

しかし、小学生はそうとは限らない、大きな可能性に満ちています。ある時期に突然、授業や勉強への向き合い方がガラッと変わり、成績が飛躍的にアップするケースはよくみられます。 小学生は成長期のまっただなかで、急激に伸びることがあるからです。 実際に私の生徒でも、5年生の夏までは下位クラスにいて私語で注意されてばかりだった子が、テストのたびにクラスを上げ、5年生の終わりには上位クラスをキープしていたことがありました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

学習習慣が身についていない段階では、自分の意志で机に向かい、勉強するのは大変なことです。お子さまのやる気を引き出すためにも、まずは学習環境を整えてあげることからはじめましょう。リビングを学習スペースとしている場合、親の目が行き届くのでこまめに学習状況を確認できるメリットがありますが、兄弟姉妹の話し声や勉強に関係のないものに気を取られてしまうため、集中力は持続しにくくなります。中学生という年齢を考えても、ひとりで集中して勉強できる環境を用意してあげるのが理想です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子ども自身が「この高校に行きたい!」と思ってこそ自発的に勉強するようになるもの。だからこそ、志望校選びはお子さまの意志を尊重することが大切です。高校でやりたいことは何か、公立と私立のどちらが良いか、学校までのアクセスや通学時間など、お子様に合った高校はどこかを一緒に考え、探すことで、お子さま自身でも高校受験が近づいてきていることを実感するはずです。 また、金銭面などご家庭の事情が条件が加わる場合は、変に隠すのではなく正直に伝えましょう。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください