1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東京都立豊島高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立豊島高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(56465) 俊英館フレックス出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立豊島高等学校 A判定 合格
2 目白研心高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自習室に人がたくさん入るから、集中している皆に影響されて勉強に身が入った。また、自習室には先生がすぐそばにいるから、すぐに質問できる環境にあって、分からないとピーキーを起こすことも少なかった。 塾が勝手にテキストを選んで買ってきてくれるから、それに書き込みながらすすめられた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なんでもいいからやれ

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の目で見ないと分からない事ばかり。塾からの情報はある程度信頼できるけど、自分の主観でどう思うかが大きく影響してくる。 学校の生徒の人柄を知りたいなら先輩からの話が役に立つけど、どんな先生がいるかはその学校に行って、相談した方がわかりやすい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

偏差値で決めてない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ゲームするな

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

俊英館フレックス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 授業が楽しい!一体型の集団授業を実施
  • 苦手科目を集中的に克服できる個別指導
  • 生徒一人ひとりに合わせたオリジナルプランでの指導
口コミ(244)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 40,001~50,000円
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

難しい問題を飛ばすという習慣が身についた。自分の体の限界を知ることができた。人に教えるのが上手くなった。質問するのが下手になった。眠ることは悪い事だと考えるようになった。人嫌いがちょっと直った。成長を感じることができた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 俊英館フレックス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

皆君よりやってるよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・その他

私が英検準2級を取るとき、お母さんも受けてと言ったら本当に一緒に受けてくれた。受験会場まで一緒に行ってくれたのでなかなか心強かった。塾が空いてない日は兄に何度も暗記テストに付き合わせた。語呂合わせを一緒に考えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分でルールを作った方が多分取り組んでいくと思う。運動などを辞めさせるとかえってストレスが溜まっていくから絶対やめる。ご飯の前に勉強すると眠くならない。家族で静かな時間を作ると、子供も勉強する気になると思う。

塾の口コミ

俊英館フレックスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

高校にも受かって先生方々には良くしてもらって感謝の気持ちしかありませんし今後誰かに進めたいと思いましたし子供の口からは不満な所もなく誰かに進めたいと言っていましたので親子の成長にも繋がり良かったと思いました

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください