1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 滋賀県立草津東高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

滋賀県立草津東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(56523) 京進の中学・高校受験 TOP∑出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滋賀県立草津東高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

塾を頼りにしすぎないこと 気楽に生きること ストレスを解消する方法を見つけること 定期テストは気にしすぎないこと 実力テストを本気で解くこと 模試を積極的に受けること 授業を真面目に受けて、内申点に余裕を持たせること

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気楽に

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

カリキュラムについて分かる 学校の設備についてわかる 部活動について分かる 進学実績についてわかる 学校行事についてわかる 学校生活についてわかる 1年間の予定についてわかる コースについてわかる 通学についてわかる 校風について分かる

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

ちょうどいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

それでいい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

京進の中学・高校受験 TOP∑
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる
口コミ(949)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

兄弟が以前通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・生活リズムが以前より崩れ、寝る時間が遅くなった ・学校の宿題に加え、塾の宿題もやらないといけないので、いろんなことに時間が足らなくなった ・応用問題が以前より解けるようになった ・模試を受けるようになった ・偏差値を気にするようになった

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝るな

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

・寝る前に乳酸菌飲料を飲んで受験に備えて体調管理 →受験時に体調を崩さなかった ・赤本を買っておく →過去問演習ができた ・塾への送り迎え →子どもの身体的疲労が軽減された ・進学についての話し合い →子どもの意思についてわかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

・子どもに「勉強しなさい!」と過度に言って刺激しないこと ・あまり子どもの部屋の様子を見に行かないこと ・勉強の話を出さないこと ・縛りすぎないこと ・勉強道具が切れないよう常に補充すること ・しっかり体調管理すること

塾の口コミ

京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

両親の勧めで中学受験対策のため入塾しました。学校ではそこそこ成績が良かったものの、塾では全く太刀打ちできませんでした。しかし結果的に、当時偏差値約53の立命館宇治中学校に推薦入試ではなく一般入試で合格することができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください