1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 沖縄県
  5. うるま市
  6. N高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

N高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(58385) みやび個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 N高等学校 その他 合格
2 愛徳学園高等学校 A判定 未受験

進学した学校

N高等学校

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学校の成績

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

早めに合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

不登校でほぼ勉強しなくなってたので自分から塾に行きたい!と宣言して高校合格するまで自発的に通ったこと 元々勉強は好きだったのでかなり通塾を楽しめたし、自分の勉強してなくてどうしよう 進学できるのかな?という不安な心を吹き飛ばせ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何とかなるので大丈夫

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

めちゃくちゃ雰囲気が良くてワクワクするような体験ができた その後ホームページを見てもずっとここがいいここがいいとしか思えなかった。これまで見てきた学校の評価が全部吹っ飛びました。学校で仕事に関われるとか言う面白そうすぎる要素があって、ワクワクする。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

そもそも滑り止めもチャレンジもしてない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そこまで不安に思わなくてもいい 自殺未遂するな

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(9)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かったし他に選択肢もなかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

ほぼ勉強してなかったので学んだ教科の成績が元に戻った だいたい平均くらいに?勉強し始めたらすぐ戻りました。自分の家で勉強すればいいと思うだろうけど、本当にそれが苦手なのでちょうど良かった。勉強も好きだったのに教科書見るのも嫌になってたので、意識を取り戻せた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そんなに思い悩まなくても通信行くから大丈夫

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

別に親は受験にかかわらない。高校くらい自分で選ぶ。見学も自分で提案する(着いてきてはくれる しかし仕事で忙しいのだからそれだけで感謝)受験校も自分で選んで親はなるほどって言うだけ。自由な方針なのである意味のびのびできて助かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままでOKです!自由奔放方式で、私に全部選ばせてくれたらOKです 通塾も学校見学も辞めるのも学校選びも全部自分の意思でやった。だからこそ納得できたしその選択に金問題以外で口出してこないから本当に親を嫌うこともなかった。

塾の口コミ

みやび個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

交通機関を使って通うのは難しいと思います。私が通っていたところは駅から30分程離れていますし、皆さん自転車か車の送り迎えで通っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください