広島学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(5852) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第二志望校合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子どもの意思をできるだけ尊重するように心がけていたことかと思います。しかしながら、実際には、なかなかむつかしいのですが、できるだけ子どもを尊重するように努めたつもりではおります。そうすると、子どものモチベーションも向上するように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主性
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子どもの志望校につきましては、保護者の意向もあるものとは思いますが、小学校6年生ともなると子どもにも自我が芽生えてくるため、できるだけ子どもの意思を尊重すべきでありと思っております。そうすると、子どものモチベーションも上がります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無難
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
尊重
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
全国展開
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
子どもが自主的に勉強できるようになったことを挙げることができます。それまでは、保護者が言わなければ勉強をすることはありませんでしたが、塾に通ってからは、なんとか自分から塾の自習室へ通うなど、自分から勉強するようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早期スタート
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾に通うまでにつきましては、英語を勉強しておりましたけれども、勉強時間を十二分に確保するためには、英語の勉強を行ってはおられないということで、小学校四年生の時に辞めることとなりました。少しは後悔してはおりますが、仕方のないことであると思っております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭における勉強についてもアドバイスにつきましては、保護者としては、あまりガミガミ言わずに、子どもの自主性に一定程度委ねることが肝要かと思います。なかなかにむつかしいことであるかとは思いますが。大切なことであると思っております。
その他の受験体験記
広島学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。