1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 中央大学附属中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

中央大学附属中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(5897) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中央大学附属中学校 A判定 合格
2 明治大学付属中野八王子中学校 A判定 合格
3 星野学園中学校 A判定 合格

進学した学校

中央大学附属中学校

通塾期間

小1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

漫才しているわけではないが成績は上がった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

自分なりにまとめる力がつき、自主的に勉強をするようになった。宿題が多いのでこなすだけで十分勉強になり、他の塾よりスピードが遅い分、マイペースに学ぶことができた。自宅より塾の自習室で宿題や復習をしてくれたので、質問は全て先生にできたので、親はノータッチ。むしろ親が聞かれてもわからないから、助かった。夏と冬は家だと光熱費かかるので、それも助かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分でやると決めたのだから最後までやり抜け!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

本人が実際に感じた気持ちを大切に、親は見守るのみ。自分が通う学校だから親の希望で後から何か言われるのも嫌だし、責任ある行動や考えを小さいうちから身につけてほしかった。本人は在校生に話を聞いて雰囲気を察したり、部活体験で入りたい部活を決めて、目標を自分から立て、それに向けて頑張る楽しさを見つけていた、

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理せず自分らしく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところに行きなさい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 20,001~30,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

本人が見つけてきて、体験を申し込み、お願いされて入塾

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

自分から勉強するようになり、自分で目標を決めて、自分でできないところを把握して、わからないところは先生に聞いて自主性がついた。親を頼ってばかりいた入塾前に比べて、親を頼ることなく、塾を頼るようになったので、親の負担もなくなり、ストレス軽減し、親子関係が良くなった

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 スクールIE

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が頑張ってるのだから、自分も頑張れ!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自宅では一切テレビはつけず、ニュースはラジオをつけて朝食。子供の前でスマホ見ながらダラダラ過ごすこともしなかった。学校では委員長など活動もしっかりして、運動会も応援団をしたり行事はしっかり楽しんだ。週一の空手も良い気晴らしになり、受験中も続けていたので6年生で黒帯がとれた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

文武両道、家族での会話は大切に、学校生活も充実させ、受験だけにならないようにした。しかし、やはり塾の日数が多かったり、宿題や復習に追い込まれ、6年生のときはコロナもあったので、旅行やお出掛けはほぼ皆無でした。少し時間があると子供の食べたいものを外食するのが、気分転換になっていた

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください