1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市西京区
  6. 京都府立桂高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

京都府立桂高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(59962) 京進の個別指導スクール・ワン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立桂高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 3〜4時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

勉強時間からしたら妥当かなと

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾に行くことで勉強方法がわかったから家でも課題を作ってそれをクリアしていく。それを家で課題をやって塾で講師の先生に診てもらってアドバイスをもらう。それを繰り返して普段の学校の授業とかテストの点数もどんどんあげていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強だけしすぎるとストレスが溜まるから遊ぶ時間も作らないとしんどくなる。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

どんな学校かなんとなくしれたしどこが学校の特色なのか知れたのが良かった。在学生が説明してくれたり実際に体験授業もあったので通学している風景がイメージできた。不安な要素がどんどん減らしていけたので説明会に参加してよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めは確実にいけるところ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本命の学校に行けるくらいは勉強しときなさい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

京進の個別指導スクール・ワン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
口コミ(1421)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週4日 40,001~50,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

全体的に科目を網羅してくれるが授業中でも詰まると何が詰まってるのか何で解けないのかを一緒に考えてくれるし解きやすいような考え方とかアドバイスをくれる。それが身につくように課題を出したり自習時間中もちょっとだけでも関わってくれる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講師誰でもいいから頼りなさい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

勉強方法を一緒に考えたりもしたけど勉強は塾でやって家にいる時はなるべくリラックスできるようにしもらってた。ストレスを減らす方が勉強する時も集中できるから。一緒に親も勉強ではないが読書したり趣味に使う時間を増やしています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと遊びに行かないともったいない。せっかくの青春の時間なんやから勉強だけで終わったら面白くない。土日まで勉強漬けで終わらないようにスケジュール立てないといけないで。勉強は塾でやる分で合格レベルにはなってたからもっとゆっくりのペースでも大丈夫!

塾の口コミ

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾全体の明るさ、温かさが素晴らしいと思います。生徒一人一人に対し、何を目指して、何を頑張っている子なのか、今必要な力・サポートは何か、そういうことをきめ細やかに考えて向き合ってくださっていると感じていました。 褒めて伸ばす方針であることもあり、時々「ホメカ」というメッセージカードをいただけることも、生徒のモチベーションにつながっていると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください