茨城大学教育学部附属中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値58(60) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城大学教育学部附属中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
茨城大学教育学部附属中学校通塾期間
- 小1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望が合格したから、それで満足度は高いですね。もう十分です。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
偏差値ばかり気にすると、偏差値に振り回されて余計な力が入ってしまい、集中して勉強出来なくなるから。内容をこいものにして、自分のスタイルに合わせて学習出来ました。カリキュラムを自分なりに決めて、自宅では追い込みしない様に進めました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目や苦手分野をいかに克服するかが鍵ですね。慎重に勉強は進めて、臨機応変にカリキュラムは変えても良いと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
すでに入学している方の母親の話は一番ためになり、参考になりました。どういった内容のテストだったかは、前年度でも参考になったし、入ってからの雰囲気は知ることが大切だと思います。面談の内容は受験した方でないと、教えてもらう事は出来ませんから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり偏差値の差のない方が無理せず確実だから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値ばかり気にせず、とにかく合格すれば良いから、焦らず気負いせず、自分のペースで学習して欲しかったです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
学校の勉強だけでは受験対策にはかなりおとるから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強するクセがついたのが、一番大きいですね。塾の宿題があるから、必然的にやらないとどうしようもないから、やる。このパターンが自分で、学習する時間を作り、机に向かうクセに繋がりました。受験対策にもスムーズに取り組めました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校での宿題を先に片付けてから、塾の課題に取り組むスタイルが子供には合ってました、
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
小学校一年生からやっていたスイミングスクールとバレエ教室を、小学校3年生でやめました。もちろん塾の方を優先するためです。塾も週3回になったから、体も疲れるしという判断です。テレビも消して、無音にするのが良かったみたいです。リビングでやりました。周りに人がいる環境も良かったみたいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾以外の習い事をやめたおかげで、塾の回数も増やす事が出来ました。私がサポートする事で、苦手分野も克服出来ました。歴史が苦手だったから、漫画やDVDを買ったりして、導入を簡単にしたら、苦手意識もなくなりました。
その他の受験体験記
茨城大学教育学部附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。