富山県立富山中部高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値70(6009) 富山育英センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 富山県立富山中部高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 富山第一高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 富山県立富山高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
富山県立富山中部高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
県内トップ高校のトップ学科に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供は進研ゼミも加入しており進研ゼミで勉強計画を参考に自分で教科ごとに勉強計画を立てていた。必ず計画したことはこなしており、普段から勉強をしていた。そのため、子供に勉強しろと言ったことがなく、あまりこん詰めて勉強するなと言っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
計画をやらせるんではなく子供自身で決めさせることが大事である。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行って先輩から話を聞いたりして実感が湧いた気がする。行かない人に比べて早くやる気が出て勉強に取り込めたと思う。特別に中学2年生の時も学校見学をしており目標を持って勉強できたと思う。先輩の話も色々聞けてためになったと言っていた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
これ以上の偏差値に高い高校がなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験が近づくにつれて子供の情緒不安定になった。もう少し気分転換ができる環境を作ればよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
県内有名な塾だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
元々自分で計画して勉強していたため、塾の指導方法についていけず、悩んでいた。また、周囲の生徒は各中学校からトップの生徒が来るのでプレッシャーを感じており、塾に行ってから成績が若干下がった。また塾に行ってから家に帰ってからはひどく疲れるのか寝ることが多くなり家での勉強時間が少なくなった
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 公文式 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理に塾に行かなくても良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
無責任と思われるが勉強方法については子供に任せていた。そのため、子供は人のせいや環境のせいにしたことがあったが、そう言う言い訳をさせなかった。自分で考えて勉強していたことから、自己責任であることを強く伝えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が通塾してから色々悩み成績が下がったことにより受験前に塾を退塾することになった。思い切った決断であったが塾を辞めてから成績は上がった気がする。子供は自分で計画して、勉強をしていたので塾にはいったことでペースが乱されたことが原因であると思われる。
その他の受験体験記
富山県立富山中部高等学校の受験体験記
塾の口コミ
富山育英センター の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
この塾は、路面電車の最寄り駅から徒歩3分のところにあり、繁華街にも近く便利な場所にあります。車の場合は塾の敷地内に4~5台駐車できますが、向かいにスーパーがあるので、そこの駐車場に車を止めて買い物をしながら待つこともできます。