1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 富山県
  5. 富山市
  6. 富山大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

富山大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(60506) 富山育英センター出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山大学 理学部 C判定 合格

進学した学校

富山大学 理学部

通塾期間

高1
高1夏
  • 夏期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾や学校の自習室に通うことを習慣化して勉強時間を増やすことを心がけた。2次試験対策においては過去問をいかに遡って正確に解けるかが一番重要になってくると思う。勉強時間と勉強方法で成績が大きく変わってくるので、どちらも大切にして勉強することが合格への一番の近道だというふうに思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強を始めておくといい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見ることでその学校の雰囲気を掴むことができるとおもうから、また実際に授業を体験することでモチベーションにもつながるので受験校を決める際には実際にその学校に行ってみてみることが一番だと思いました。自分も実際見てみてすごく良い体験になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安全圏と記念受験的な学校も作っておいたほうがいいと思うから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(479)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 わからない
高2 週2日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

親のすすめ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

同じ塾に通うメンバーで共に受験を乗り切ろうという団体戦感が生まれたので、辛いことがあっても自分だけじゃないというふうに考えることができて励みになりました。また、授業で説明が物足りないところも先生に質問することができたので学習面でもとても助かりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験本番に寝坊したりするといけないので夜はしっかり寝ることを心がけていました。また、体調を崩したら元も子もないので、どれだけ勉強に根詰めていても食事は栄養のあるものをしっかり食べるということも心がけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり寝てしっかり食べることが一番大切だと思います。体調を崩してしまったらその分集中力もなくなりますしそっちのほうがデメリットが大きいと思うので健康は大切にしてください。受験生は精神的に辛くなってしまうことが多いので、そうならないように家庭環境を整えることが大切だと思います。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください