埼玉県立川口高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(61029) 東京個別指導学院出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉県立川口高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京成徳大学高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
埼玉県立川口高等学校通塾期間
- 中3
-
- 東京個別指導学院 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の自習室に通い、自主的に勉強に励めるように環境を整えた。家でも勉強をしていたが、大体集中して勉強出来たのは塾の自習スペースだった。静かな環境や、分からない所をすぐに質問できる環境作りが大切だど感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主スペースを使っていて良かったと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
その学校のパンフレットを読んだり、知り合いからその学校について聞いたりするのも大切だなと思ったけど、一番良かったのは実際に学校に行き、その学校の様子だったり先生や部活の様子などを自分の目で確かめることが大切だと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に行きたい学校は無かったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このままで良かったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
- 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別が良かったし、先生の様子も良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
もともと、数学や理科などの教科が苦手で、問題を解く気にもなれなかったけど塾に通ったことで、分からないところはすぐに質問して解決できたし、アドバイスや解き方のポイント等を先生から自分向けに教えてくれた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習スペースに行くべき
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自分が勉強する時は親もテレビを消したりしてくれて寄り添ってくれた。ご飯の時間なども自分に合わせてくれることが多かった。また、食べたいものを多く出してくれたりした。親のサポートの大切さを知ることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験生が勉強をする時はテレビを消したり、子供に寄り添ったりして自分だけが楽しむということがないようにするべきだと思う。また、子供のメンタル面でもサポートがあると気持ちが楽になると思うから、可能な限り寄り添うべきだと思う。
その他の受験体験記
埼玉県立川口高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東京個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。