神奈川県立鎌倉高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(6119) Z会進学教室(首都圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立鎌倉高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 横須賀学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | フェリス女学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立鎌倉高等学校通塾期間
- 中3
-
- Z会進学教室(首都圏)に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去の問題を繰り替えし、実戦形式でテストをして、その復習のの繰り返しだったようです。偏差値的には足りなかったようですが、運がいいのか、実力なのか?その学校の偏差値が間違っているのか、志望校に合格できました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはありません、自発的に塾に行きたい、と言うか実力を知りたかったようです
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
父親の母校なので学校の雰囲気や大学進学先の情報などがある程度、把握できたし、通学にはちょっと面倒だけど、学校としては悪くないようです。親からのアドバイスとか父親の母校とかは子供にはあんまり関係ないようです
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値の基準があいまいで明確ではないから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自主的な勉強をするように勧めます
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
勉強方法が理屈に合っている
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
中学3年になると実践的な勉強で実際の試験に慣れることが大事だと思うし、 本人もそれで本番の試験で緊張せずに済んだようです。中3ぐらいから通わせても十分に間に合うと思います。こどももそれで満足していました
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
塾に通ったからとか、受験だからとかで特別な行動はしていません。それこそ塾に通う前と同じような態度で過ごしていました。子供からも塾に通ったから何が変わったとかもないし、ただ送り向けは面倒でした。その面倒なことは当然態度には出しませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭でも特別、塾だからとか受験だからとかの話題もなく、子供の自主性に任せていました。普段から子供の行動に規制したり、注視していることもありません。普段通りに生活を心がけています。普段通りの生活が子供にとっても特別じゃないことが解ってよかったと思います。
その他の受験体験記
神奈川県立鎌倉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Z会進学教室(首都圏) の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。