東海大学付属福岡高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(きー) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- ニックネーム
- きー
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東福岡高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 東海大学付属福岡高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 福岡県立新宮高等学校 | D判定 | 不合格 |
進学した学校
東海大学付属福岡高等学校通塾期間
- 中2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校 に入塾 ( 映像授業 )
- 中2
-
- 臨海セミナー 小中学部 に入塾 (併塾・ 集団指導(10名以上) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格して手応えがあったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
まず大事なことを紙に書き出してやるべきことをきめてから日頃から目につくところにはってそれを少しずつ暗記していくことを意識して勉強していった。また参考書を何回も演習して完璧 になるまで頑張って勉強した。たくさん勉強することが本当に大切になってくるから最後まで諦めない心も大切。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日頃から勉強する習慣をつけた方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
細かいところまでしっかりと教えてくれるしたくさんの情報を塾の先生は持っているからそれを参考に高校をきめた。また部活動のこともたくさん詳しく教えてくれたからそれもとても参考になって大変助かった。塾の先生はいろいろなことを知っているから本当に聞いた方が自分のためになる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分のため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジは大切
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別で詳しく教えてもらいたかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
個別でいろいろなことをたくさん教えてくれるし、参考書や課題がしっかりと決められているから取り組みやすいし短期間で学力が上がった要因だと思う。また日頃から勉強する習慣もついたのでとてもお世話になったと感じる。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 臨海セミナー 小中学部 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額20,001~30,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生の話はしっかり聞いた方がいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
部活動を停止したことで勉強に集中することができたし、勉強一点に絞ることで本当に大切な勉強に真剣に取り組むことができたので偏差値も上がって本当に勉強に集中して取り組んだ効果が出たなととても良かったと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強一点に集中だったからしっかり頑張ろうと本人も思ってくれてたし勉強しなさいと言わないでもやってくれたから塾はほんとに良いと思った。学力も上がったしご褒美もあげると本人も満足そうで一石二鳥でとても良いと思った。
その他の受験体験記
東海大学付属福岡高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
先にも述べましたが、娘2人とも、通ってるうちにドンドン志望校が上がっていってとても驚きました。 試験の結果に一喜一憂する、というよりも苦手分野の研究などに力を入れて最終目標に向かって行くことが出来たようです。 担任助手の先生とも連携をしっかりとって、悩みなど相談出来る信頼関係を築いていました。親では賄いきれないところなのでとても感謝しています。
臨海セミナー 小中学部の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
まず通いやすい場所にあり、通塾の負担がとても少ないことがありがたい。子供は塾に通うことを嫌がることがなく楽しそうにしていること、学費がリーズナブルでコストパフォーマンスが良いこと、以上がおすすめしたい理由である。