1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 千葉市美浜区
  6. 神田外語大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

神田外語大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値51(6201) 代々木ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本大学 C判定 不合格
2 神田外語大学 C判定 合格
3 獨協大学 D判定 未受験

進学した学校

神田外語大学

通塾期間

高2
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3
  • 駿台 入塾 (併塾・集団指導/通信・ネット)
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1時間以内
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

教え方が専門的で、受験勉強に的確な指導であったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

予備校に通うことで、受験勉強がなになのか、大学に合格するためには必要な傾向と対策を、実践的に学び、そのための情報収集に積極的に動きました。また、予備校の自習室をフル活用しました。勉強しないといけない環境に身をおくことで、刺激と励みになりました。また、周りの人がどんな参考書を使っているかを見て、それを本屋で探して、学力アップや弱点克服に活かしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから始めたら良かった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスには、そこまで前向きな考えはなく、ただ何となく参加してみたのだが、いざ大学に行ってみると、思いの外得られる情報が多かった。特に、大学職員や、在学生の言動やテンションによって、大学のレベルをはかる指標になりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

学校や同級生からのアドバイスによります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英単語と文法を、早めにやっておけば楽だよ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

代々木ゼミナール
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 業界大手の大学受験予備校!大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!迫力と緊張感あふれる授業で成績アップ
  • 映像授業もある!自分のペースに合わせて勉強したい人にもピッタリ
口コミ(77)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

有名講師がいるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

予備校なか通うようになって、受験生としての意識と気持ちにメリハリが出るようになったと思います。予備校では周囲がライバルであるため、私にとっては勉強のスイッチが自然に入りました。自習室は頻繁に活用させてもらいました。予備校の授業は、濃密でレベルも高くて、自分が大学に通ったのは、代ゼミなしにはあり得なかったと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 駿台

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業選びは予備校に相談するのもあり。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

子供が勉強しているときは、親も読者をするようにしました。また、世の中の動向について、親が子供に情報提供して、それぞれの考え方や意見を交えることも意識的に行っていました。これは総合型選抜での小論文対策、面接対策として行っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家ではリラックスできるよう工夫した。お風呂の時間にバッティングしないよう、家族は時間帯を考えたほか、食事も栄養価を考えて、とにかく風邪やコロナにかからないよう、細心の注意を払いました。また、あえて休憩やリラックスタイムを親から提案して、子供の緊張感を和らげるようなサポートもしていました。

塾の口コミ

代々木ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

当時はコロナ禍ではなかったので、特に感染対策などはありませんでしたが、風邪はひかないように、ストレスをためないように、などの安全対策はありました。

スタッフの対応

優しい先生が多かったです。いろいろわからないところを質問したりしましたが、きちんと理解するまで教えてくれたり、アドバイスをもらえました。

駿台 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください