1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東京都立豊島高等学校の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値64の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立豊島高等学校への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値64(62066) 東京個別指導学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
64
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立豊島高等学校 A判定 合格
2 目白研心高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講
高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もう少し厳しくしてくれて良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

とにかく自習室で勉強したこと。塾の自習室は秋頃から受験生で人が溢れ出すが、隣でやる気を出して頑張っている人を見ると、自分もやる気が出てくる。後ろに無料で教材を貸し出してくれているから、いつでも好きな時にできる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

はよやれ

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

正直先生がどんな人がいるのかによると思う。そのためには学校に直接行くことが重要。文化祭や体育祭はその学校の特色がよく出るから行くべき。生徒と直接話せるコーナーもあるから、良かったてんより悪かった点を聞とよし。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

模試で偏差値右肩下がりだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分には余裕があると思うな

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(2733)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学が普通だったのが中学に入って嫌いになり、そして勉強している間に解ける楽しさや仕組みの面白さに気づいてちょっとすきになった。先生が愉快だったから、ちょっとだけコミュニケーション能力が上がった気がする。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫、勉強にやりすぎなんてない。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

親はだいぶ放任主義だったからあまり何もしてくれなかった。たまに「勉強してる?」と聞いてくるくらい。でもその時はスマホを持っていなかったから、今よりもだいぶ勉強を頑張っていたはず。ただ、英検の大切さは人一倍せつめいしてた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一緒に隣でといて欲しい。分からない問題を先生に投げないで欲しい。先生だっていつだって一緒にいるものでもない。勉強してる時に「勉強してるんだー偉いねー」ってからかわないでほしい。英検のリスニング一緒に出来て楽しかった。

塾の口コミ

東京個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください