1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市大宮区
  6. 大宮開成高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

大宮開成高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(62410) 早稲田アカデミー出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中央大学附属高等学校 A判定 不合格
2 明治学院東村山高等学校 A判定 不合格
3 大宮開成高等学校 A判定 合格

進学した学校

大宮開成高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

もっとやれることがあったと後悔している

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

部活が忙しく塾頼りでなかなか自発的に勉強することがなかった、1年のときから宿題なども真面目にやっておけばよかったななどと後悔することも多く残っている。過去問演習をしっかり行ったことはよかったと思う。公立志望でない限り学校の授業はあまりあてにしなくてもいいと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎固めをしっかりとする

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみて印象が変わった学校もあったり、モチベーションにも繋がったりすることが多いためパンフレットの情報だけで留めるのではなく当日のシミュレーションも兼ねて自分の足で赴いて確かめることは非常に大切なことだと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

とくになし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(6244)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

地元にあったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

嫌でも勉強に向き合う時間ができることと集団塾だったため切磋琢磨しあえる友達と出会えたりクラス分けテストがあったりいろんな先生からのアドバイスを受けたりすることができるため自分の立ち位置がわかりやすくなった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活が忙しくなかなか家での勉強時間が取れないことが多く家でご飯を食べ寝るだけの生活が多かったが逆に家の役割を固定することでそれなりにメリハリのついた生活を送れていたのかもしれないと思っている。とくに大きな効果は感じていない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにアドバイスすることはないように感じる、強いて言えば家での勉強時間を増やせたらよかったと思うけれどなかなか忙しいスケジュールをこなしていたので家はゆっくりできる場所としてそのまま活用していけばいいとおもう

塾の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください