1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 裾野市
  6. 静岡県立裾野高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

静岡県立裾野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(6290) 三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立裾野高等学校 A判定 合格
2 知徳高等学校 A判定 合格
3 静岡県立御殿場高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

まあまあよかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去の問題を何回も何回も解いて、出来なかったところはさらに解いて勉強していった。模試なども何回も受かる事が出来て、塾ではなく高校に出向いて受験と同じような雰囲気で模試を受ける事ができたのもよかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習が大事

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

高校に関してはネットで調べたり偏差値でいける学校を見つけたりしていった。その中で先輩ママ達から高校のいいところやこうしたらいいよ!とかあれはやめたほうがいいよ!などのアドバイスをもらいながらえらんでいった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

勉強が好きではない子だからちょうどいい偏差値でよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強しよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

三島進学ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制
口コミ(237)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

評判が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手な教科の問題を何回も解いていった。それ以外にもわからないところや疑問なところを聞きやすい環境であった。過去問題をメインにふくしゅうしながろ勉強をしていったところごよかったとおもう。受験の時と同じような環境で出来たのもよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく家での勉強は本当にしない子だったのでせめて生活時間が崩れないように心がけた。最低限やらなければいけないことは声をかけて行うように促していった。あまり子どものストレスにならない程度の声かけにしていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人が嫌にならない程度にもう少し勉強に取り組むように声をかけてもよかったのかなぁと思います。かこもんだいしゅうも買ったけどちゃんとやっていたのか確認ができていなかったのでちゃんと声かけて確認するべきだった。

塾の口コミ

三島進学ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生の質の高さと子供や勉強に対する熱意が凄い。受験前の説明会に行っても、子供が頑張れそうだと確信出来る対応だし、いつも前向き。 そして、たまたまだけど塾の立地。フルタイムで仕事をしていたので、送迎の際に買い物が出来る環境はとても有り難かった。 子供を待たせるにも安心だったし、お腹が減った時は本人がお店で商品を買う事も可能だったので、親としても不安は無かった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください