静岡県立裾野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(6290) 三島進学ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立裾野高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 知徳高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡県立御殿場高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立裾野高等学校通塾期間
- 中1
-
- 三島進学ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
まあまあよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去の問題を何回も何回も解いて、出来なかったところはさらに解いて勉強していった。模試なども何回も受かる事が出来て、塾ではなく高校に出向いて受験と同じような雰囲気で模試を受ける事ができたのもよかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
復習が大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
高校に関してはネットで調べたり偏差値でいける学校を見つけたりしていった。その中で先輩ママ達から高校のいいところやこうしたらいいよ!とかあれはやめたほうがいいよ!などのアドバイスをもらいながらえらんでいった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
勉強が好きではない子だからちょうどいい偏差値でよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強しよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
- 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
- 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な教科の問題を何回も解いていった。それ以外にもわからないところや疑問なところを聞きやすい環境であった。過去問題をメインにふくしゅうしながろ勉強をしていったところごよかったとおもう。受験の時と同じような環境で出来たのもよかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
復習
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく家での勉強は本当にしない子だったのでせめて生活時間が崩れないように心がけた。最低限やらなければいけないことは声をかけて行うように促していった。あまり子どものストレスにならない程度の声かけにしていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人が嫌にならない程度にもう少し勉強に取り組むように声をかけてもよかったのかなぁと思います。かこもんだいしゅうも買ったけどちゃんとやっていたのか確認ができていなかったのでちゃんと声かけて確認するべきだった。