神戸学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(6316) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 59
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
いい講師には教えてもらえたが、塾自体はあまりよくなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
赤本を中心に、塾の先生のアドバイスに従って過去問を中心に行った。 オープンキャンパスにも参加して、学校側の説明も過去問題をやってほしいといわれていたので、オープンキャンパスでもらった問題集なども積極的にやった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あとひと踏ん張りがんばって
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気や校風みたいなものが感じ取れてよかったと思う。 女の子だったので、学生のカラーが分かったのもよかったように思う。 あまり自分と違う雰囲気の学生が多いと、入学後に友達つくりとかも大変だと思うので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特に意識はせず、行きたい学校を受験した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもに任せていました
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から通いやすかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通うまではあまり家では勉強していなかったが、通塾後は、講師の先生が現役の大学生だったので、最新の生の声を聞けて勉強の取り組み方も変わったと思う。 単に勉強方法だけではなく、心構えや受験テクニックなども聞けて良かったと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばって
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
リビングで勉強することが多かったので、静かにしたり、テレビを消したりと勉強環境をよくすることを心がけていました。 そして、あまりプレッシャーのかからない程度に発破をかけながら勉強への後押しをしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありませんが、普段通りを心がけていました。 勉強はある程度本人に任せて、リラックス敵るように適度な外出も促しました。 勉強ばっかりでは滅入ってしまうので、たまには遊びに行くのもメリハリを付ければいいと思います。
その他の受験体験記
神戸学院大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。