会津学鳳中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(63749) ベスト学院ハイステージ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 小5
-
- ベスト学院ハイステージ に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格する事が出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校から帰ってきたらまず勉強(宿題)をすることを習慣付けさせた。そして間違えたところは必ず復習して覚える。基本的な事だが、これを毎日のルーティンとする事で定着させた。そこから受験に向けては過去問、類似問題を解きつつ、上記ルーティンに組み込んで実力を上げて行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く塾に通わせてあげればよかった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾が学鳳中受験コースだった事もあり、過去受験経験のデータ分析を元にした学習指導をして頂けた。受験直前になって、定員変更や試験の傾向が変わるなど混乱があったが、塾の冷静な分析と的確な判断により、受験に繋げる事ができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本命校がその偏差値だったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の指導は的確なので安心して任せて良い
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 福島県難関校合格実績が証明する指導力!地域トップ校・志望校合格に導く
- 受験指導の長年のノウハウを活かし、入試を見据えた授業を展開する講師陣
- 競争心ややる気を引き出す!学習内容を高いレベルで定着させるための演習システム
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
過去合格実績が高かったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に通う事で受験するという意識を高く持つ事が出来た。また同じ目標をもった仲間たちがいた為,お互いに切磋琢磨することで学力向上に繋げる事が出来たと思う。また、自分自身の成績が少しずつ向上している事を実感できた為、モチベーションアップになったと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の指導は的確なので安心して任せて良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校から帰って来たらまず勉強(宿題)をやるという事を定着させた。また勉強をやらせっぱなしではなく、やった結果を必ず親に見せて確認を取る様にした。また間違えたところは自主勉強を行い、弱点克服の取り組みをした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にとってはとても厳しい指導かと悩む時期があったと思うが、間違いなくそれが正解であるという事を伝えたい。国語力向上については音読をベースにしており小学5年生から始めたがもっと早くから行なっておけばよかった。、
その他の受験体験記
会津学鳳中学校の受験体験記
塾の口コミ
ベスト学院ハイステージの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
中学3年生の前半にテストで思うような成績が出ず、夏休みから入塾をはじめました。娘はかなりサボりがちな性格ですが、熱血な先生や整った学習環境のお陰で頑張ってほぼ毎日塾に通っていました。たまに先生がお菓子を配ってくれたみたいで先生と生徒の信頼関係が厚く、そこもまた子供が頑張れた理由の一つだと思います。そして結果は合格。先生が一人一人合格した生徒に名前付きの賞状を渡しており感動しました。