1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山形県
  5. 山形市
  6. 山形県立山形東高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

山形県立山形東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(641) 練成会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山形県立山形東高等学校 A判定 合格
2 日本大学山形高等学校 A判定 合格
3 山形県立山形南高等学校 A判定 未受験
4 山形県立山形中央高等学校 A判定 未受験
5 山形県立山形工業高等学校 A判定 未受験
6 山形市立商業高等学校 A判定 未受験
7 山形県立上山明新館高等学校 A判定 未受験
8 東海大学山形高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • 練成会に 入塾 (集団指導)
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

探究課は合格しなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

時間を意識して、決められた時間の中で集中してできるだけのことをやるように心掛けた。一つのことに時間をかけすぎないで、分からなければ授業で解決するようにした。生徒会活動は負担になりすぎないよう、担任に相談した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

予習はほどほどにして、時間を大切に使うこと。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

優秀な友達に誘われたのがきっかけで、講師陣が熱心で学習方法の相談に乗ってくれたり、定期的な面談で不安を取り除いてくれるということが決め手になった。授業を受けっぱなしでなく、フォローを大事にしてくれる塾だと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

公立で一番上を目指していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からないところに時間をかけすぎないように。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

練成会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 地域密着型の学習塾!北海道・東北エリアで教室展開
  • 豊富な量の問題演習!授業で学んだ知識を確実に深める
  • 必要に応じて居残り学習も!理解するまで徹底指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 50,001~100,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

塾の中でクラスわけがあり、高いレベルの中で学習できそうだったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手意識のあった数学について、先生に質問し、勉強の楽しさを知ることができた。苦手意識のある科目について、避けようとせず、積極的に克服しようとする意識が強くなり、点数をカバーすることができるようになった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を掛ければいいというものではなく、勉強法にこだわってほしい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

日々の積み重ねの結果は後の自信につながるので、その日やったことは記録するよう促し、実践させた。本番の試験の時に、これだけやったのだから大丈夫と自分に自信を持ち緊張せず試験に臨めたと思う。また、早起きの習慣を身につけることで1日を有効に活用し、午前中から積極的に活動できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

息抜きは確かに必要だが、受験時はある程度我慢は必要。これを乗り越えさえすれば楽しいことが待っていると自分に言い聞かせ、時間を決めて息抜きをし、スパッと切り替えするよう自己管理を徹底してほしい。寝る時間、起きる時間は一定に保つよう心掛け、体に負担がかからないよう実践してほしい。

塾の口コミ

練成会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街にあり、夜でも明る句、人目も多いので、一人で通わせることができた。通塾方法は、行きは徒歩で塾に行き、帰りは保護者が車で迎えにいくというのが、8割ぐらいだったと思う。夏場は自転車で通う生徒も多数いた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください