1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 福岡市東区
  6. 博多女子高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

博多女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(6431) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 博多女子高等学校 B判定 合格
2 福岡県立博多青松高等学校 B判定 未受験
3 福岡市立博多工業高等学校 B判定 未受験

進学した学校

博多女子高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:フクト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

分からないところを聞くことが出来、苦手なところをちゅうしんにおしえてくれたところがたすかりました。ともだちと一緒にとりくむ部活などの集団行動がなかったのでいい経験になったのではないか。周りが塾にいってるひとが多かったのでいったみたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強もとりあえず頑張れ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

嫁が通ってた高校を受験することにしました、何年も昔の話だったので変わってるかなと思いきや変わってないみたいなのでそこに決めた感じです。就職に強くれいぎ作法も教えてくれるとても良い学校ではないでしょうか。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

➕10は受からない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が受かるとこでいい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容
口コミ(429)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達が行ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

変化という変化はよくわからないですが勉強を強制的にしなければならない時間ができたことが変化かもしれません。目に見えて勉強するようになったとは思いませんが成績が少し向上したのが結果なのではないでしょうか。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

友達と行った方が楽しい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

受験受験といいますが何よりも学校生活の思い出だったりとかの方が大事ではないですか。勉強したからといっていい人生が送れるわけではないですし、努力できる部分はした方がいいとおもいますが無理をしてまでやる必要はないと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強する時は集中する、スマホはさらない。くらいですかね。コンをつめてやったからといって成績が上がるわけでもないので息抜きしながらボチボチやっていく感じですかね。生活の手伝いもふだんとおりで問題なくしてましたよ。

塾の口コミ

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください