1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛媛県
  5. 西条市
  6. 愛媛県立西条高等学校の合格体験記
  7. 小2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛媛県立西条高等学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値40(65092) 公文式出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛媛県立西条高等学校 B判定 合格

通塾期間

小2
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中2
  • 入塾

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたい高校に合格出来たなら

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

圧倒的に偏差値が足りていなかったこともあり毎日ご飯やお風呂以外は全て勉強に当てました。睡眠時間はできるだけ取りました。 各科目で苦手なところを見つけ、そこを重点的に取り組みました。授業動画を見たり、塾や学校で積極的に分からないところを聞いたり、出来ないことを出来るようにする工夫を沢山行いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体を壊すまで無理はせずにしっかり勉強して下さい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

今まではあまり行きたいと感じていなかったけど、見学をしたり話を聞いたりしてさらに行きたいと思うようになったから。偏差値が足りていなかったけど、無理をしてでも入りたいと思えたから。実際に学校の雰囲気などを知れてよかったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

行きたい場所に行けるようにしたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値が足りていなくて大変だったので、もっと前からちゃんと勉強しておいて下さい

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(10760)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

親に勧められた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分で問題を解いて、分からないところを自分で見つけて、そこを先生に聞くという感じだったので、家で宿題や自習をする癖をつけることが出来ました。分からない部分だけ聞けるので、効率的に勉強をすることが出来ていたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

はい

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと真面目に話を聞いて、勉強して下さい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

受験のことなどで、辛い時や苦しい時に話を聞いてくれたり、分からないところを沢山教えてくれました。話を聞いてくれたり、アドバイスを聞いたあとは、心が楽になりました。両親がいなければ、苦しかった受験時代を乗り越えられてなかったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスはありません。高校受験の時にしてくれた事で、とても満足していたし、心の支えになっていました。両親がいなかったら、高校受験を乗り越えることは難しかったと思います。両親にはとても感謝しています。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください