1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 仙台市宮城野区
  6. 仙台育英学園高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

仙台育英学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(65173) 学習塾アルセル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 仙台育英学園高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みやぎ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

やはり自発的に勉強することが大事なので、そのことに早めに気づいて始めたことが良かったと思いました。また過去問も何度も解いて、面接の練習も学校の先生だけでなく、塾の先生にもお願いしてやってもらいました。全て自信につながりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1年生の評定をもっとあげといた方がいいと言いたい。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはりオープンキャンパス等で実際の校内を見ると、入学後のイメージが膨らむので良かったと思う。見学だけでなく、先輩の話が聞けたり、質問ができたり、授業風景も教室の後ろから見ることができたのが良かった。だいぶ参考になったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

間違いのない偏差値に合わせた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く受験勉強を始めて焦らず取り組もうと伝えたい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学習塾アルセル
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • アルバイト講師はおらず、指導を行うのはプロの講師のみ!
  • 小学生と中学生向けのコースで、インタラクティブな共演授業を展開!
  • 無料の定期テスト対策や成績アップに導く指導による確かな合格実績!
口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友人の誘い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

効率の良い勉強方法が身についたようで、偏差値はすぐに上がっていき、本人も楽しく勉強できていた。授業が楽しいとよく話していて、それで頭にも入ってきやすかったのだと思う。生徒の性格に合った指導のおかげだと思った。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業中ふざけてしまったこともあったので、周りの迷惑を考えて行動しようと伝えたい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

いくら親が言ってもちょうど反抗期ということもあり、なかなか伝わらなかった。しかし塾の先生の言うことはちゃんと聞いていたようなので、先生と密に連絡を取り合って、どうしたらいいかアドバイスをもらっていた。そうすることで、親の不安も解消され、子どもと笑顔で接する事ができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

忙しくてももっと一緒に問題を解いたりしてあげれば良かった。下の兄弟もいるので大変だったが、塾への送迎もやってあげたかった。塾の先生かえあ宿題を忘れることが多いので、家庭でもチェックするよう言われたが、毎日チェックするのは大変で毎日はできなかったが、してあげれば良かった。

塾の口コミ

学習塾アルセルの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

とにかく数学と国語の先生が素晴らしいです。すごくわかりやすくて、授業が楽しくて、塾に行くのが、楽しいようです。成績伸び悩んだら、個別に補習をしてくれたり、相談にのってくれているので、安心して子供を預けられています。本当に信頼できる良い塾だと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください