1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 東京理科大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

東京理科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値52(6558) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 工学院大学 C判定 不合格
2 東京理科大学 C判定 合格
3 東京工芸大学 A判定 合格

進学した学校

東京理科大学

通塾期間

高2
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

まぁ結果オーライでそれなりの学校に行けたので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

正直なところ良かった点は無し。塾の問題ではなく、本人の取り組み方に効率性がかけていた。また変にこだわって狭き門の学部のみに絞って志願した。明らかに戦術として間違っていた。また勉強も好きな数学ばかりの取り組みになっていた点が問題。数学のみよくても獲得できる点数の上限は決まっているのだから弱点の補強を促したけれど聞く耳持たず。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いろんな問題に手を出すよりも同じ問題を反復すること(回答の導き方をパターンとして会得)、

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

妻が一所懸命、数学のみで受験できる学科を土壇場で探し出したこと。それがなければお試し受験の名も知らぬ、というか本人も行くつもりのない学校に行っていた。そもそも学校の先生の「行きたい気持ちが強いのであればハードルが高くても活かせるチャンスがあるならトライすべし」という言葉につられて実力以上の工学院の建築を3回も受けたのはナンセンスだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

30年以上前の経験ではあるが偏差値は指標としてはそれなりに精度はあり、高望みも、必要以上に低いところを受ける必要はない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

建築学にこだわることで門を狭くした。結果的には文系に行ったのだから最初から間口を広げるべきだった。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(83)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

妻と娘で決めていたので理由は不明です。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

全く無かった。強いて言えばトータルの勉強時間が濃度はともかく増加した程度。また、通い始めた頃は成績も見られたく無かったのか、妻には開示する一方、私には隠すなど良い変化よりも悪い方向に変わったように感じる。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家に帰ると塾とは別の問題集に取り組むなどしていたけれど、それよりも家でも塾の振り返り中心に「解き方」を身につけるべきだった。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

頻度は少なかったけれども一緒の問題を取り組んだりはしたので、勉強が必要なものなのだと認識はしてくれたと思います。ただ一方で大学卒ではない妻には、やや上から目線の危うい精神状態だったようにも感じました。ただその妻のおかげで受かった結果、良い環境になったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

科目毎の時間配分を設定すべきだったと思います。本人任せだとどうしても点数が取れるものだから好きな教科ばかりになってしまっていました。妻は「本人がきもちよくできるだから」と娘側に立ってしまうので、あまり揉めたくもないし抑えていましたが、もう少し口を出すべきでした。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください