1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 富山県立高岡南高等学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

富山県立高岡南高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(しましま) 富山育英センター出身

ニックネーム
しましま
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立砺波高等学校 その他 未受験
2 富山県立高岡南高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

学校見学をしたり友人や隣人や先生から情報を得ました。参考書を購入し、一緒に勉強をしました。塾の先生には、改善策を聞き、一緒にとりくみました。学校の先生には授業態度を聞き、効果的な勉強方法を聞きました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の先生の話をよく聞くこと

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

学校の先生の話が一番だと思います。毎日生徒のことをみてくださっているし、子どもに合った勉強方法や学校について親身に相談にのってくれると思います。授業態度もよく見てくれています。それに応じた家での勉強方法を教えてくれます。受験対策も教えてくれます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

冒険はしたくないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースにあった学校がいい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(550)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 10,001~20,000円
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

評判が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

通塾する前は、勉強することに苦手意識がありましたが、通塾後は、苦手科目を克服したことや、問題がスラスラ解けるうれしさ、学力が、ついてくる実感が湧いたようで、勉強に自ら取り組むようになりました。家族や友達とも勉強について話すようになりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一歩一歩着実に進んでいきましょう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れると体調に支障をきたすので、早寝早起き朝ごはんを意識しました。勉強に取り組みやすい環境を整えました。気が散るものは片付けたり、テレビを消したりして、集中できるようにしました。親も一緒に取り組むことで、勉強について話題にすることが増えました。学力も付いてきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を決めて勉強に取り組むといいです。早寝早起き朝ごはんを心掛け、朝の集中できる時間に勉強をすることをおすすめします。集中できる環境も大切です。身の回りのものはスッキリと整えましょう。栄養のあるご飯を食べましょう。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください