1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 正則高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

正則高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(6613) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治学院高等学校 C判定 不合格
2 多摩大学目黒高等学校 C判定 不合格
3 正則高等学校 C判定 合格

進学した学校

正則高等学校

通塾期間

中1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進ハイスクール全国統一中学生模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 4時間以上 4時間以上
中2 4時間以上 4時間以上
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

本人が無理なく通学していること。たのしんでいるのが窺えられる。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

一カ月の30日間に15日間か10日間は、勉強する日を決めて、実行する。またやり遂げたら、気晴らしに旅行したり、食事をしたり、グッズを買ったり、してみた。また学校見学オープンキャンパスや学園祭などに赴き、本人が実体験できたことや学校の雰囲気を味わえたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通いたい学校を絞り、タイムスケジュールを決めてやりきる。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校へ通学しておられる学生と話し合いが出来、本人が通いたいと思えたことが良かった。また親としてサポート出来たと感じれた。 勉強面では、志望校の過去問をみると難しく、壁をぶち壊す、目標を打破する精神を養うように勉強していたなと感じるし、そう感じてもらえるようにサポート出来たかなと思う。チリも積もれば山となるの意味を学んだなと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

挑戦しないと成長はしないと感じている。挑戦と失敗は、つきもの。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

タイムスケジュールを自分で決め、それを実行する力を失敗してもやってみるのも良かったかなと感じる。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

通塾しやすい距離や何か問題発生したら、即座に対応できるようにと考えた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

平日の学校から下校してきて、疲れている日もあれば、率先して通塾する日もあり、自力で成し遂げようと感じる。また自分自身でルーティン化しようと勉強する時間や遊ぶ日など決めて、時間の有効活用するように努めているなと感じる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私自身も息子と一緒に勉強する後ろ姿を見せてあげれば良かったのかなと思う。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

遊び日と勉強する日を分別できるようにしつみた。1か月の30日間内10日間は勉学に励む日、5日間は気晴らしに遊ぶ日とタイムスケジュールをすることにより、分配や逆算することを考えたかなと感じています。それが今後活用できる思考回路かなとも感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

食器洗いやスポット掃除、断捨離を通じて空間がスッキリすると感じてくれたかなと思う。散らかっていると後回しにしがちだし、ダルさや怠慢さが出てきてしまうので、一回は、そういう体験も必要だが、スッキリする体験も必要だと思う。

塾の口コミ

公文式 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください