同志社香里中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値58(6617) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小1
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に入れたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく興味あるところは見学、説明会を受けに行きました。 母親だけでなく、子供も一緒に体験することで 実際の中学生活を想像で着やすかったと思いました。他の人からも学校の校風や生徒さん達の様子などあらかじめ聞いておいて、情報源をたくさん持っていた方がいいと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
良い塾を見つかるまで根気よく探した方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
推薦してくれ、子供を後押ししてくれた先生がいて下さったので、私達も踏み切ることができました。 本人が学校を5年の時に見てから、ほかと比べることも無く とりあえずこの学校に通いたいという気持ちを尊重して勉強し続けて良かったと思いました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
結局チャレンジをしませんでした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい学校を受けるべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
知り合いからの紹介
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
昔から苦手意識が強かった科目 数学が、塾で出会った先生から教えてもらうことで、とても理解力が上がって、反対に好きになっていくことが出来ました。 お蔭さまで、いまでも数学が得意科目になっています。 社会や理科は勉強方法をしっかり教わり、又国語も読解力をみにつける方法を教えていただきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にみあう 塾選び
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
やはり身体を壊しては元も子もないので、生活習慣だけはきっちりすることを努力しました。 体調不良になると、学校も休み、塾も休み、どんどん授業も遅れていくので、息子にはしっかり栄養と睡眠、休暇、運動をさせ ストレス発散のなるべくかからないように生活させてるようにもっていきました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の性格にもよると思いますが、ストレスノカカラナイヨうに外出したり、たまには、外食したり、ゲームも気分転換にさせたりしないと、精神的にやられてしまうと思います。勉強ばかり詰めすぎないで、自由に過ごせる時間ももっと作ってあげた方がいいのかもしません。 子供の好きな物を食べさせたり、連れて行って気分転換させたりして嬉しそうな顔を見ると、親の私も嬉しくなりストレス発散も出来るようなきがしました。
その他の受験体験記
同志社香里中学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。