東大寺学園中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値48(りんご) 進学教室 浜学園出身
- ニックネーム
- りんご
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 30,001~40,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
県外受験に成功した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
学校生活を重視し、受験直前まで習い事や学校の宿題も全てパーフェクトにこなしたため、受験当日も全く緊張する事なく平常心で挑めました。受験勉強で何かを犠牲にしていたらその焦りからもっと不安になったかもしれません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験通塾は四年生から始めた方が良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校見学に参加して志望校なら決めたものの、県外に住んでいたので生徒さんの様子などはわからなかった。塾の先生は沢山送り出しているし、出身校の先生もいたので 学校生活の様子をしれたり、受験対策も頼りにできました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値➕10のチャレンジなんて無謀。受かってもまぐれ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国語も勉強すれば伸びるが、本を読んでいるかどうかにもよる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
関西受験の総仕上げに
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
もともと基礎はできていて、総仕上げのために週一回 丸一日遠方の塾に通いました。最上位クラスでは徹底的に総仕上げ対策をしてもらえて、苦手だった理科の生物分野では最後に丸暗記のための語呂合わせを覚えたり、効率良く仕上げ対策ができたと思います。また、毎回テストがあるので緊張感も保てます。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | SPEC |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
宿題は100%する。やり直しこそが大切。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビング学習のため、親もテレビは見ないで読書や料理しながらそばにいることで 適度な距離で見守れた。また、間違えた問題は親が解答を見ながら答えを導き出すアドバイスをしがらやり直しをする事で、ただ解答を見るだけでなく、実際に解けるようになるよう導きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親がテレビを見る生活を見直して、だらだらテレビを見ない、見る時はどうしても見たい番組を録画して後で見るなどしました。また、絶対に人と比べないことも徹底しました。持っている能力が違うので、必要な努力や勉強も異なるのでその子に合った生活と勉強方法、時間も異なります。
その他の受験体験記
東大寺学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
選び抜かれた先生方が各教科大阪から名古屋まで通って教えてくださいます。とても熱心でわかりやすい指導と、親身に対応してくださったところに信頼をおいています。お世話係さんも細やかな配慮をしてくだいましたし、受験校の相談もじっくりしてくだいました。進学実績も他塾を圧倒していると思いますし情報量も多く信頼でき、とてもお勧めいたします。