1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 高3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

中村学園大学短期大学部への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値52(66309) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中村学園大学短期大学部 B判定 合格
2 精華女子短期大学 その他 未受験

進学した学校

中村学園大学短期大学部

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中嶋

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

地理

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

やや満足、希望が叶ったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

まずは、わからない所は、参考書などで、調べてから、どうしてもわからない時は、塾で聞いたり、友達に聞いたり、兄や母に聞いていた、解るところから勉強をしていた方が、わかんないところに時間ばっかりかかり、チグハグなりがちになる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に言わない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学は、言って損はないと思います。どのような学科、専門を知るのも大事なので、学校見学は行くべき、オープンキャンバスは参加した方が楽しみもあり、パイセンの意見や友達もできるかもしれない、他の学校も言って見て違いを体験するのも意味がある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に言わない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!
合格者インタビュー(4) 口コミ(2952)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達と

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

いままでは、理解できないところが少しづつ、解るようになり、理解できることで、テストの勉強や復習や成績向上に繋がっていたとおもう、個別指導なので、周りに気を使わない事が良い成績に繋がっていると思う。周りが人がいる塾を否定している訳では無い。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強を無理にさせるのではなく、やる気になる行動をする努力が大事だと思います。勉強した、やったとか、せないかんよとか、宿題終わったとか言っても逆にしないし、反発するかもしれない、試しに家では達成して時は特典をご用意していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まず、小テストや、問題を作ってやっていた、兄がいるので問題を作ってやらせて見た。解らない所は、その都度兄や母が一緒になって解きかたや、こうすれば良いと思うやり方を教えていた。なんらかの特典も付けてやったら喜ぶと思いますが

塾の口コミ

東京個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

駅から近くて通いやすく、設備も清潔に管理されていました。 講師やスタッフも皆丁寧に対応してくれて安心して子供を通わせることができました。自習室も利用できて、塾のない日も積極的に利用した。受験前など講師が生徒本人のやる気を高めてくれた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください