千葉大学教育学部附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(6658) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉大学教育学部附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 千葉市立土気中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 千葉市立土気南中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
千葉大学教育学部附属中学校通塾期間
- 小4
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
初めは保護者としても偏差値が気になり、なかなか変わらず焦る気持ちがありました。しかし、中学時代を充実して過ごすためには、偏差値ではなく、本人が通いたいと思える学習環境が整った学校を考えるべきであると思いました。それからは気になった学校があった時は、見学に積極的に行きました。本人が通いたいと思った場所が見つかってからは、学習に対する取り組み方も変わった気がします。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は目安ですが学校を決めるためのものではないと思います。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校見学に行くことで、学校についての理解が深まりました。見学前は、学校がどのような方針で教育を行っているのか、保護者としても大変気になりました。学校職員から、授業や生活等についての説明を受けることで、自分の子供に合っているかどうかイメージをもつことができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値は全てではないですが、違いすぎると本人に学習環境が合わない可能性があると思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大事なのは本人に合った学習環境であると思います。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
丁寧に教えてくれたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
国語の文章問題が苦手でした。ポイントを押さえて丁寧に教えてくれていたと子供から聞いて感じました。以前は文を読むときに線などは引いていなかったのですが、線を引いて読むようになったりなど、読み方が変わりました。学校のテスト等はほとんど間違うことはなくなりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な科目も、アドバイスがあれば克服できる可能性があります。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強だけでは疲れてしまうと思ったので、お手伝いをしたり、地域の行事に参加したりする時間も大切にしました。メリハリがあったためか、集中して学習に取り組むようになりました。また、自分自身も一緒に問題を解くことで、子供と協力して学習に取り組むことができ、家族としての一体感が生まれました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供にとって勉強は決して楽しいものではありません。子供と協力して学習に取り組むことで、少しでも嫌な気持ちを減らしてあげることが大事であると思いました。また、子供が頑張って勉強している間は、親として静かな環境を用意するなどの心掛けも大事であると思いました。
その他の受験体験記
千葉大学教育学部附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。