1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 山梨県
  5. 山梨県立甲府城西高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

山梨県立甲府城西高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(66757) 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山梨県立甲府城西高等学校 その他 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:到達度テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

苦手な英語の過去問に取り組んだ。 ネットでしらべたり塾の先生が問題集を作って用意してくれていた。 卒業が近づくにつれ学校活動などを通して友達と仲良く過ごした。 昼休みの時間は中庭でみんなで楽しくおしゃべりをしていたのが思い出に残ってる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真面目にやろう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

私はテニスをしていて高校でも部活はテニス部に入りたかったので、高校の部活動体験に参加して顧問の先生から推薦をもらえたことが嬉しかった。 部活動の先輩も優しく声をかけてくれていて嬉しかった。 勉強より部活を優先して高校時代は過ごしていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止め受けてない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って第一志望に受かるように

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムを設定
  • 完全個別指導からオンライン受講まで、柔軟な個別指導スタイル
  • 最新の受験情報と進学実績をもとにした進路指導で受験にも強い!
口コミ(80)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾の先生が面接の練習をしてくれて緊張しない方法や何度も実践して慣れさせてくれた。 また個別塾だったので自分の意見も言いやすい環境でとても良かったです。 先生が常に気を配って声をかけてくれるし個別塾ならではかなと思います。 先生もかっこよく通うのが楽しかったです。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校は楽しいよ!

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本当に家ではまったく勉強しなかった。 勉強というよりも部活で高校を選んだ感じだからむしろスポーツを頑張っていた。 推薦がもらえるようにいろんな大会に出て結果を残せるようにしていた。 推薦をもらえた時は嬉しかったし高校生活でたくさん結果を残して行きたいって気持ちが強くあった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のやりたいことや自分のやりたい勉強法でやればいいし無理に親がやらせても気持ちも乗らないからいかに子供のやる気を出させるかだと思う。 親が強く勉強しろしろ言っても子供はやる気出ないと思うから優しく言ったら合格した時の目標やご褒美を作ってあげたらやる気が出ると思う。

塾の口コミ

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

塾費用や学習環境、講師の質、そして学習教材などほとんどにおいて満足に足るものであり、本人の学習意思が確かにあれば学習効果が間違いなく望めるものであることは確かだと感じました。駐車場などがしっかりと確保されていれば満点です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください