1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 関西学院大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

関西学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値63(67706) 四谷学院出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 国際学部 C判定 合格
2 関西大学 外国語学部 その他 合格

通塾期間

高3
  • 四谷学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

世界史

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

始めるのが遅く、もっとできたと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分に合う勉強法を見つけた。YouTubeや友達がしてる勉強方法が必ずしも自分に合うとは限りないから、教えてもらうことはありながらも、何が自分に合っているのかを考えながらやっていた。がむしゃらにやるより効率が上がると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから勉強を始める

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

逆にこれしか見ていなかった。推薦で入る人がほとんどなため、口コミなどはあまり役に立たなかった。実際入ってみてからのギャップは少しあったので、ちゃんと口コミを見た方がいいと思う。それか、実際そこに通っている知り合いを探して話を聞いたりも出来るならした方がいいと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

細かいレベル分けはしておらず、何となくで決めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから勉強を始めろ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
口コミ(1651)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

通学途中にあったため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今までが勉強してなさすぎたというのもあるが、勉強時間が明らかに増えた。自習室が広く、みんなやっているという気持ちになるため、かなり焦って追い込むことができた。机が足りない、スペースがないなどの心配もなかったので良かった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ウトウトする時間を泣くそう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

親が協力的だったので、逆に家事などは全てやってくれた。自室ではなくリビングで勉強したいという気分の時もあったので、そういう時でも静かに勉強できる環境を作ってくれた。いつも塾に持って行くお弁当を作ってくれたり、とにかく協力的だったので有り難かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私の場合は取り組み始めたのが遅く、規則正しい生活などと言ってられないほど遅れていたので、とにかくずっと勉強しているしかなかった。家での環境は家族が作ってくれたし、今考えてみてもあれ以上にできることはないと思う。余裕がある人は、規則正しい生活を。

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください