1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 春日部共栄高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

春日部共栄高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(67783) ECCジュニア出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立春日部高等学校 C判定 不合格
2 開智高等学校 B判定 合格
3 春日部共栄高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • ECCジュニア に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

実力相応の結果であった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

読書が好きな子供だったが、小学生の頃は、特に勉強が得意でなく、学力は真ん中だった。それが小学生で中学英語の勉強範囲を終えていたので、中学に入って間もない6月に英検3級を受けた際に合格し、そこから勉強への姿勢が一気に変わり、みるみると成績が上がって行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く勉強を始めていたら、もっと希望が叶ったかもしれない。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

いくつかの学校へ実際に見学に行って、高校の先生らからの話を聞いたりして、自分に合うか、合わないかを考えながら、受験勉強に取り組む事で、自分で進路を決断するという、人生最初の大きな選択を経験することで、成長出来たように思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人に全て任せた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

滑り止めは、3ランク受けるべきだった。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ECCジュニア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 年齢や目的に応じた豊富なコース
  • 科学的に研究されたオリジナル教材
  • バイリンガル講師によるグローバルな環境
口コミ(499)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

受け身より、自主性に重きを置いた指導だった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

先生との相性も良かったのか、勉強が好きになった。勉強した分だけ、成果として成績が上がって行ったので、本人も面白く、楽しかったんだと思う。また、内向的な性格だが、少し自信がついたように見える。人間としても成長したように思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室も活用したらよかったかもしれない。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

1年間、大好きなテレビゲームも読書もせず、勉強に専念していた。決して、親がそうさせたのではなく、本人の強い意志で、それを貫いた。受験が終わり、少し息抜きでテレビゲームを始めたので、ホッとしたというのが正直なところである。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

少し体を動かして健康的な生活も必要だったかもしれない。コロナもあったりして、外で体を動かす機会も少なかったので、高校ではなんでもよいので、スポーツも楽しんで欲しいと思っている。勉強も大事だが、それ以上に健康や人間性において立派に育って欲しいと思っている。

塾の口コミ

ECCジュニアの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

難しすぎる塾ではなく、明るく楽しく、でもやることはしっかりやるといううちの子どもにはとても合っているところでした。もう一つの英語教室と比べると、うちの子が文武両道をやりこなせるのはECCジュニアだと本当に思いました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください