1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 山梨県
  5. 山梨大学の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

山梨大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(68345) 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 山梨大学 工学部 C判定 合格

進学した学校

山梨大学 工学部

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:甲斐ゼミナール模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 1時間以内
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自習室を利用して、得意分野から勉強を進めた。点数が上がることにより自信がつき、順位が上がることでやる気が増した。別の分野でも点数を取りたいと思うようになり、別の教科も勉強するようになった。褒められることでやる気になり力がつき得点につながり順位にも繋がった。相乗効果になったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人に任せていた

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

学校の先生に褒められることで、自分にもできるかもと思いやる気になった。担任の教科だったため、塾と並行して質問ができ本人の自信につながってきた。勉強方法等は本人に任せることに徹底したため、特にアドバイスはせずに見守った。本人のやる気とそれを見守る周りの環境が大切だと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジも必要かなと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できると信じて見守る

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 学習ニーズに合わせた最適なカリキュラムを設定
  • 完全個別指導からオンライン受講まで、柔軟な個別指導スタイル
  • 最新の受験情報と進学実績をもとにした進路指導で受験にも強い!
口コミ(85)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 20,001~30,000円
高2 週1日 20,001~30,000円
高3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別があった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

個別指導だったちめ、周囲を気にすることなく学ぶことができた。自習室があったため、自分のリズムや気分で勉強することができた。周りの人たちが学んでいる姿を見て少しの焦りとたくさんのやる気を持つことができた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にせず頑張ってることを認めた

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特に大きな変化はないように心がけた。自習室に行きたい時は送迎をした。ランチを一緒にしたり気分転換を行うようにした。話を聞いたりリフレッシュできる環境をつくるようにした。本人のリズムを大事に時間に余裕を持って動くように心がけていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にないが、本人を信じてあまり勉強しろ等焦りにつながることは言わない。本人が苛立った時は席を外したり、外に出すことを促したり情緒安定ができるように環境作りを行った。勉強での援助ができないのでそっと見守ることをしていた。

塾の口コミ

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

塾費用や学習環境、講師の質、そして学習教材などほとんどにおいて満足に足るものであり、本人の学習意思が確かにあれば学習効果が間違いなく望めるものであることは確かだと感じました。駐車場などがしっかりと確保されていれば満点です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください